人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟

乳房とルーヴル美術館展

乳房とルーヴル美術館展_a0169902_1157964.jpg
少年たちの瞳は何をみつめていたのだろうか?




乳房とルーヴル美術館展_a0169902_11501462.jpg
今、上野の東京都美術館で

乳房とルーヴル美術館展_a0169902_11502437.jpg
地中海四千年の物語が語られている。

乳房とルーヴル美術館展_a0169902_11503473.jpg
日本初公開となる、ルーヴルの傑作のひとつ「アルテミス、通称 ギャビーのディアナ」が目玉の展覧会だ。

乳房とルーヴル美術館展_a0169902_11504473.jpg
ルーヴルといえば、私は高校の国語の教科書に載っていた「ミロのビーナス」と小林君を思い出す。
その日の国語の授業で先生に指された小林君は「腕のないビーナス」についての文章を朗読した。
その中で、何度も「乳房」という言葉が出てきた。
ところが、小林君の読みは最初から最後まで「ちさぶ」だった。
同級生たちは、シンとした教室の中で、朗々と響く小林君の「ちさぶ」に、震える思いで成り行きを見守っていた。
先生も先生だ。
間違っている読みを直そうともしない。
小林君は最後の章まで「ちさぶ」で通し、堂々と読み終え、静かに席に着いた。

乳房とルーヴル美術館展_a0169902_1151573.jpg
あれから云十年。
小林君の「ちさぶ」が正しく直されているのか、どうか。
今となっては確かめようがない。

乳房とルーヴル美術館展_a0169902_11511558.jpg
「ルーヴル美術館展」は、明日9/23まで。

ルーヴル美術館展 ―地中海 四千年のものがたり―
東京都台東区上野公園8-36 東京都美術館
電話:03-5777-8600(ハローダイヤル)
会期:2013年7月20日(土)~9月23日(月・祝)
営業:午前9時30分~午後5時30分
料金:1,500円
交通:JR「上野駅」公園口より徒歩7分

★雲母舟からのお願い
ランキングに参加してます。
お気に召したら、クリックしてね♪
    ↓ ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
Commented by dejikaji at 2013-09-22 19:47
kirafuneさん、こんばんはです。
芸術の秋ですね~!
って気温はまだまだ夏なんですがね(笑
ミロのビーナスにそんな面白いエピソードがあったんですね。
皆黙って静かに最後まで聞いてるのが関東らしいですね、関西でしたら、だれかが突っ込むか笑っておりますよ(●^o^●)
Commented by suzu-clair at 2013-09-22 20:18
ルーブル美術館展、いかがでしたでしょうか?
私も行こうかどうしようかと気になっている展覧会なのです^^

ミロのビーナスの朗読のエピソード、
ちょっと笑ってしまいました(笑)。
他の同級生さんたちは、どう思っておられたのでしょうね。
みんな、雲母舟さんと同じ心もちだったのかな・・・?
「小林君」が、ミロのビーナスの乳房をどう書いていたのか気になりますが、
その場にいたら、内容より読み間違いのほうが気になって頭に入っていなかったかもしれません、私なら(笑)。

子ども達の視線の先にあったものも気になります^^
Commented by snow3grandma at 2013-09-22 21:01
東京都美術館、久しぶりに見て、
懐かしく思いました。
2007年まで、日展の会場に使われていたので、
先輩や先生の彫刻を見に、よく足を運びました。

アルテミス、見れなくて残念。
この手の石膏像を見ると、
デッサンに手こずっていた高校の頃を
思い出します。

しかし、小林君、ブログねたにされているとは、
露知らず…(笑)
こういう失敗、皆もどう反応していいか、
わかりませんよね。
やっぱ、関東人は気が付かなかったふり…かな。
Commented by deepseasons at 2013-09-23 00:14
こんばんは~
「腕のないビーナス」について、どんなお話なんだろう、つっこみ
処がないか少し検索してみたが、左手にはおそらく林檎を持って
いたであろうという話はあっても、最後まで、「ちふさ」についての
見解は出てこなかったです~
Commented by ei at 2013-09-23 05:35 x
高校時代のエピソード、楽しく拝見しました。
私は高校生の時実物のヴィーナスを観ることが出来ました。
「ちぶさ」も間違わずに観ました(笑)
云十年前の話ですね~
Commented by arak_okano at 2013-09-23 05:40
雲母舟さん、アラックは美術は分かりません、
仏像さんが良いです&ニャンズが良いです。
朝から、ゴンとチャンスと遊んでいます。
Commented by kirafune at 2013-09-23 09:28
♪dejikajiさん

昨日は蒸し暑かったですね。
デジ鍛冶さんはまた初秋の京を
飛び回っていらっしゃったのかしらん。

関西の学校では、関東と同じことがあっても
教室内の反応が違うのでしょうね。
関西の学校は賑やかそうです^^
Commented by kirafune at 2013-09-23 09:35
♪suzu-clairさん

ルーブル美術館展、かなり混んでいました。
滅多に外に出ないギャビーのディアナが
来ていたせいでしょうか。
行ってよかったです。
ミロのビーナスというと、そして国語の授業というと、
いろいろ習ったはずなのに、私は小林君の「ちさぶ」しか思い出せません。
高校時代の親友と久々に会うと必ず、思い出話に小林君の「ちさぶ」が出てきます。
他の同級生さんたちにとっても、印象深かったようです。
写真の少年達の視線の先にあったものは
あえて確かめませんでした。
想像では、ナイスバディのきれいなお姉さんだったのではと^^
Commented by kirafune at 2013-09-23 09:41
♪snow3grandmaさん

彫刻や美術の勉強をされていたのですね~。
私も昔、水墨画を習っていました。
絵を描いたり、見たりすることと
写真を撮ることは、共通するものがありますね。

小林君がその後の人生で、誰かにちゃんとした読みを
教わっていればいいのですが・・・。
「君のちさぶ、ビーナスみたいに美しいね」
なあんて、どこぞの女子に言ってなければいいいなあと。
ちょっと密かに心配しています。
Commented by kirafune at 2013-09-23 09:53
♪deepseasonsさん

高校の現代文の教科書に載っていたのは
清岡卓行さんの「ミロのヴィーナス」という評論でした。
「彼女は両腕を失っていたためにこんなにも魅惑的だった」
「彼女はその両腕を故郷であるギリシアの海かどこかに忘れてきたのであった」
なんていう、ミロのビーナスが擬人化された、逆説的な論が
思春期の高校生には鮮烈だったのを覚えています。
素晴らしい芸術論なので、機会があれば、
deepseasonsさんも是非に。
感受性の鋭いdeepseasonsさんなら、
きっと面白いと感じられるのではないかと確信します。
Commented by kirafune at 2013-09-23 09:56
♪eiさん

さすが、eiさん。
ただものでないとは思っていましたが、
すでに高校生のときに、パリに行かれて
実物をご覧になっていましたか。
パリは被写体の宝庫でしょうね~。
私もいつかカメラを片手に訪れてみたいです。
Commented by kirafune at 2013-09-23 09:58
♪アラックさん

京都や奈良の仏像・・・も確かにいいですね^^
アラックさん家のゴンとチャンスは
見目麗しいですね。
Commented by borderlines at 2013-09-23 18:39
上野の東京都美術館や博物館はザッと観るだけで2~3日かかりそ
うですので、外から見ただけで入っていない私です。
ルーヴル美術館展いいなあ。(^^)
Commented by kwc_photo at 2013-09-23 22:12
ルーブルがやってきているのですね~!
もう20年近く前にルーブルへ行きましたが、ミロのヴィーナス、
Nikeなどを見て感激したのが昨日のように思い出されます。
モナリザは思いの外小さめの絵で驚いたなぁ。

ちさぶ、ですか。
私も苦い経験が。千曲川、ってありますよね。
島崎藤村の千曲川旅情の歌、だったと思うのですが、
当てられて、朗読。「ちまきがわ」って読んじゃって、
その後一週間くらい「おーい、ちまきがわ」ってからかわれました(;´Д`)。
小林くんは静かに見守って?もらえて良かったですね(^-^)。

くりくり坊主頭の少年たちは・・・やっぱりナイスバディなお姉ちゃんに夢中なんでしょうか(笑)
Commented by sho-m1228 at 2013-09-24 19:45
kirafuneさん、このテキスト~!
吹きました(≧∀≦)
Commented by kirafune at 2013-09-24 23:00
♪魔術師さん

いつも、展覧会というと、上野、上野と
ひとつ覚えで呟いているので、
昨日も芸術の秋とばかり、「竹内栖鳳」展を観に
上野に行ってしまいました。
行ってみて、驚いたのですが、なんと
会場は竹橋の近代美術館でした。
あちゃあ。
Commented by kirafune at 2013-09-24 23:08
♪katsuさん

わあ、katsuさんもパリのルーヴルに行かれていましたか~。
いいなあ。
モナリザは日本に初めて来たとき、母に手をひかれて
上野まで見に行った思い出があります。
パンダもそうでしたが、ちらっと見るだけに
何時間も並びました。
katsuさんは、本場で並ばずにご覧になったのですね~。

千曲川は「ちまきがわ」の方が、おいしそうに聴こえていい感じです^^
子どもの世界もなかなか大変。
でも、もまれている子の方が、あとが楽ですね。
くりくり少年たちは、とっても楽しそうでした。
瞳の先には、ほんと何があったのでしょう。
Commented by kirafune at 2013-09-24 23:13
♪shoさん

このエピソードはほんとにあった話だけに
思い出しただけで、その時の空気感や
小林君の青白く痩せた頬とか、
昨日のことのように鮮明に蘇るのです。
そして、私自身も思いだし笑い。
by kirafune | 2013-09-22 12:04 | 展覧会 | Trackback | Comments(18)