人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟

春日大社の中元万燈籠

春日大社の中元万燈籠_a0169902_21534631.jpg
800年前の王朝絵巻に火が灯った。



春日大社の中元万燈籠_a0169902_2154136.jpg
春日大社の中元万燈籠へ。

春日大社の中元万燈籠_a0169902_21541115.jpg
昔の人たちと同じように、街灯のない参道を歩いた。

春日大社の中元万燈籠_a0169902_21542682.jpg
闇夜の中で僅かな灯りを頼りに、昔の貴族や武士、名もなき庶民も本殿に向かったのだろう。

春日大社の中元万燈籠_a0169902_21544146.jpg
朱塗りの本殿に辿り着いた。

春日大社の中元万燈籠_a0169902_21545479.jpg
大人も子どもも浄火を献じ、神様に様々なお願いをするため、頭を垂れる。

春日大社の中元万燈籠_a0169902_2155742.jpg
境内の3000基に及ぶ燈籠は、800年前から今日に至るまで、祈願の人々から奉納されたもの。

春日大社の中元万燈籠_a0169902_21551589.jpg
2月の節分と8月14・15日の夜、これらの燈籠全てに

春日大社の中元万燈籠_a0169902_21552976.jpg
火が入れられる。

春日大社の中元万燈籠_a0169902_21554119.jpg
本殿周辺の回廊で釣燈籠が照らす幽玄な世界は、訪れる人すべてを優しく包み込んでいた。

(撮影8月15日)

中元万燈籠:8月14日・15日 19:00~21:30
春日大社
奈良県奈良市春日野町160
電話:0742-22-7788
交通:近鉄奈良駅から徒歩約20分

★雲母舟からのお願い
ランキングに参加してます。
お気に召したら、クリックしてね♪
    ↓ ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

Commented by ei5184 at 2015-08-31 05:09
幻想的な景色を観る事が出来ますね~
ただし、私は節分時しか知りませんが。
夏は夜とは云え、暑くてね~(笑)
Commented by kirafune at 2015-08-31 07:53
♪eiさん

電燈のない暗闇というのを久々に体験しました。
ロウソクの灯りだけが照らす万燈籠の世界は厳かですね。
真昼の奈良が暑かっただけに、陽が落ちてからは
少し涼しく感じましたよ。
節分というと私はやっぱり、八坂神社のeiさんを思い出します^^
Commented by youpv at 2015-08-31 17:48
こんばんは~。
素敵な空間が素晴らしいですね(^^)
幻想な風景に魅了されますね。

今更ですが、お気に入り登録をさせていただきました(^^)
Commented by kirafune at 2015-08-31 19:44
♪ youpvさん

こんばんは!
日常から離れ、別世界に来たように感じました。
お気に入り登録ありがとうございました。
これからも末長くよろしくお願いします(^o^)/
Commented by お写ん歩 K at 2015-08-31 20:36 x
こんばんわ^^
 
きっとここに着いてはる思た♪
奈良の奥深い画を知ると、どうも止められない傾向になるようです。
京都から越して奈良住まいも長くなりましたが、まだまだ知らない「和」がようさんあるんですわ。
たまに来ても奈良、灯りの優しさに癒されてくださいな^^
 
ちりり~ん♪
Commented by kurese0535 at 2015-09-01 00:10
こんばんわです。
京都にあるようでやっぱりない
奈良の春日大社のこの雰囲気は酔ってしまいそうですね^^
kirafuneさんの記事でよりこの世界に引き込まれそうです。
いつか行ってみたいです。時期がお盆なんでかなり厳しいですけど^^;
Commented by kirafune at 2015-09-01 08:21
♪Kさん

おはようございます!
夕焼けの鷺池から歩いて春日大社まで行きました。
暗闇の中、石燈籠と提灯の灯りを頼りに本社に向かう人々の列。
その中に自分も身を置くと、なんだか
昔の奈良の人々と同化したみたいな心持になりました。
優しい灯に癒されました。
Commented by kirafune at 2015-09-01 08:23
♪kureseさん

おはようさんどす。
京都には京都の、奈良には奈良の魅力がありますね。
いつか行ってみてください、お盆の奈良に。
なにかがいます^^
Commented by susatan at 2015-09-02 08:09
おはようございます♪
あの参道の真っ暗なところ… 提灯の灯りを こんなに必要とすることって
この時代に なかなかないですよね。
あの時の 妙な緊張感を お写真見て 思い出しました^^
神様の世界と 私たちの世界の 混ざり合った不思議な雰囲気を
見事に 撮ってくださり 見せてくださり ありがとうございます♪
Commented by kirafune at 2015-09-02 22:07
♪susatanさん

こんばんは!
本当に、なかなかないですね。
現代の世の中で、人が大勢歩く場所で
あんなに電燈のない、暗い所は。
昔もきっとこうだったんだろうなと
ゆっくり歩きながら思いました。
そう、妙な緊張感て言葉がぴったりの
独特の雰囲気がありました。
暗くてどきどきなのですが、不思議と癒されました。
こちらこそ、見てくださり、ありがとうございました^^
Commented by しなこじ at 2015-09-08 07:46 x
おはようございます。
奈良には何度となく訪れ、春日大社にも出かけていますが、
この美しい灯籠に灯が入ったところは憧れでした。
素晴らしい光景を見せていただきました。
Commented by kirafune at 2015-09-08 07:52
♪しなこじさん

おはようございます!
春日大社は初めて訪れました。
沢山の模様の違う様々な形の灯籠がありました。
いつも灯が入っているわけではないのですね。
昼間だとまた違った雰囲気なのでしょうね。
見てくださり、ありがとうございました。
Commented by greenkatastumuri at 2015-09-12 14:16
幻想的で素敵!!
2月では寒いでしょうから(昔お水取りで震え上がりました)、やはり8月のお盆がベストですね。
いつか、私もあの灯の中を歩いてみたいです。
ありがとうございます!
Commented by kirafune at 2015-09-12 21:06
♪greenkatastumuriさん

こちらこそ、ありがとうございました^^
お水取りの季節は寒さの中にも厳かな美が
ありそうですね。
真夏の奈良は昼間は倒れそうなほど暑いのですが、
夜は涼しい風も吹いて、過ごしやすかったですよ。
by kirafune | 2015-08-30 22:02 | | Trackback | Comments(14)