人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟

「金蔵寺」京都2015秋の想出帖から

「金蔵寺」京都2015秋の想出帖から_a0169902_22111818.jpg
本堂の花梨はタヌキの置き土産。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ




「金蔵寺」京都2015秋の想出帖から_a0169902_22113423.jpg
山寺の石段を昇りきったその先で

「金蔵寺」京都2015秋の想出帖から_a0169902_22114718.jpg
一面の散紅葉に包まれた護摩堂が出迎えてくれた。

「金蔵寺」京都2015秋の想出帖から_a0169902_2212162.jpg
奈良時代創建の金蔵寺さん。

「金蔵寺」京都2015秋の想出帖から_a0169902_22121515.jpg
静かな手水舎に

「金蔵寺」京都2015秋の想出帖から_a0169902_22122717.jpg
誰が吊るしたのか、赤い柿が干してあった。

「金蔵寺」京都2015秋の想出帖から_a0169902_22123984.jpg
さらに手水舎横の石段を昇って

「金蔵寺」京都2015秋の想出帖から_a0169902_22125091.jpg
本堂へ。

「金蔵寺」京都2015秋の想出帖から_a0169902_22131535.jpg
秋の日を額縁に閉じ込めてみた。

「金蔵寺」京都2015秋の想出帖から_a0169902_221328100.jpg
本堂の裏へ回ると、

「金蔵寺」京都2015秋の想出帖から_a0169902_22134183.jpg
京都市内を一望できるあばら家で

「金蔵寺」京都2015秋の想出帖から_a0169902_22135663.jpg
「安心してください。はいてません!」
タヌキが酒盛りをしていた。

「金蔵寺」京都2015秋の想出帖から_a0169902_22202634.jpg
これはひょっとすると夢なのか?
風もないのに枯草がかさこそ音を立て、足元に椿の花がぽとりと落ちた。

(撮影11月15日)

金蔵寺
京都府京都市西京区大原野石作1639
電話:L075-331-0023
拝観:9:00~17:00
料金:200円
交通:阪急電車「東向日」駅<特急・急行は停車しない>から
阪急バス65系統にて約25分、終点「南春日町」下車後徒歩約60~70分

★pradoさん、散紅葉の西山に連れて行ってくれて、おおきに^^
★デジ鍛冶さん、素敵な夢先案内をありがとうございました^^

★雲母舟からのお願い
ランキングに参加してます。
お気に召したら、クリックしてね♪
    ↓ ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

Commented by G7_2007 at 2016-02-06 23:19
金蔵寺もここ数年ですっかりメジャーな紅葉スポットになってしまいました。
昔はホントに誰もいない中で思う存分撮影できたんですけどねぇ...
Commented by prado9991 at 2016-02-06 23:29
こんばんは
ホントはビックリするような錦繍の世界を見せたかったんですがね。
今年の残念な色付き完敗でした。
Commented by kirafune at 2016-02-07 09:02
♪G7さん

車でないと、なかなか行けない所ですね。
紅葉や桜のシーズンにはハイキングの方も年々多く訪れるようになったのですね。
私達が行った時は午前中の早い時間だったせいか、人影もまばらでした。
Commented by kirafune at 2016-02-07 09:07
♪pradoさん

その節は大変お世話になりました。
pradoさんの一昨年の金蔵寺さんの記事を拝見すると、本当に素晴らしい紅葉でした。
私にとっては、2015年の金蔵寺さんもよかったのですが、もっとすごい絶景の年もあると伺い、楽しみが増えました。
またよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
Commented by zeiss1221 at 2016-02-07 15:34
雲母舟さん、こんにちは。

>本堂の花梨はタヌキの置き土産。
ほんまでっか?
何だか日本昔話の世界のようです。

2枚目以降は凄いですね。
私だったら一日中粘りそうです。

おっ、タヌキは八畳敷きを隠していませんでしたか!
たんたんたぬきのきん〇〇はぁ~←あー、言っちゃった、言っちゃった(笑)
Commented by dejikaji at 2016-02-07 19:16
kirafuneさん、こんばんはです。
prado9991さんも言われる様に、ここの紅葉も今年は駄目だったのが残念だったのが悔やまれます。
そんな中2枚目の構図、これはナイスですね~!
自分は見落としてました(汗
今年も、荒ら屋でタヌキが酒盛りしてるか、確かめに来て下さいね~!(^_-)-☆
Commented by kirafune at 2016-02-07 23:14
♪zeissさん

タヌキの置き土産は私の想像です。
枯葉の舞い散る吹きっさらしのあばら家で
タヌキが酒盛りする会場代代わりに
山で採れた花梨の実を置いていったのでは?
そう思いました。
タヌキは自然体だったので
なんにもはいてなかったように思います^^
あ、今日、鎌倉に行ったとき、
十文字美信先生にお会いしましたよ。
とても気さくで人徳のある方でした。
ドラマティックな決定的瞬間よりも
何気ない、なんでもない日常の中に潜む
謎や神秘をとらえた、不思議な作品を
沢山見せていただき、驚きました。
Commented by kirafune at 2016-02-07 23:19
♪dejikajiさん

こんばんは!
今日は雪の京北までお疲れ様でした。
墨絵のような美しいお写真が撮れたのではないでしょうか?
こちらはよく晴れていたので、朝のお写真には驚きました。
とても寒かったでしょうね。
金蔵寺の2枚目の写真、ありがとうございます。
石段の上の落葉がとても美しかったです。
あばら家のタヌキは、今年いなくなっていたら
民話度があがりますね^^
教えてくださり、ありがとうございました。
by kirafune | 2016-02-06 22:30 | 京都 | Trackback | Comments(8)