人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟

着物の美 ~日本伝統工芸展~

着物の美 ~日本伝統工芸展~_a0169902_19463854.jpg
伝統と革新。
若手によってつむがれる美の技を見た。

お気に入りの場所やお勧めスポット・お店を教えて!





着物の美 ~日本伝統工芸展~_a0169902_19463844.jpg
沖縄の紅型(びんがた)着物は色彩が鮮やかで美しい。

日本工芸会新人賞
琉球紅型着物「朧型・島唐辛子」@知念 冬馬





着物の美 ~日本伝統工芸展~_a0169902_19463890.jpg
沖縄・那覇市を拠点に紅型着物を染めている知念冬馬さんは
琉球王朝時代から紅型を作り続けている知念家の後継として、
30代前半にして工房の代表を務めている。
今回の公募展では自身の作品が新人賞を受賞した。
唐辛子の赤が効いていると思った。




着物の美 ~日本伝統工芸展~_a0169902_19463995.jpg
日本工芸会総裁賞
風通織木綿着物「青海」@小林 佐智子




着物の美 ~日本伝統工芸展~_a0169902_19463894.jpg
風通しのよさそうな木綿の着物は色彩も青い海を表していた。





着物の美 ~日本伝統工芸展~_a0169902_20283935.jpg
日本工芸会奨励賞
久留米絣着物「森の光・雨音」@松枝 崇弘






着物の美 ~日本伝統工芸展~_a0169902_20283983.jpg
本当に森の光の中、雨音が聴こえてきそうな着物だった。





着物の美 ~日本伝統工芸展~_a0169902_19465416.jpg
日本工芸会奨励賞
江戸小紋着尺「川蟬」@小宮 康義





着物の美 ~日本伝統工芸展~_a0169902_19465479.jpg
私の地元・葛飾にある染色工場でこんな見事な江戸小紋が作られていたなんて。
曾祖父も祖父も人間国宝という江戸小紋の著名な作家の家に生まれた
小宮 康義さんは
今回、日本工芸会奨励賞を30代の若さで受賞した。
モチーフとなったのは葛飾の水元公園でみかける鳥のカワセミで、
コンピューターのCGで創った模様。
伝統と革新が見事に融合した美しい染物に伝統工芸の光を見た。


2021年9月15日(水)〜9月27日(月)※
午前10時〜午後7時[最終日午後6時終了]
日本橋三越本店 本館7階 催物会場
料金:無料

※ 今後の開催スケジュール
名古屋:9/29(水)~10/4(月)
大阪:10/15(金)~10/20(水)
金沢:10/23(土)~11/3(水)
京都:11/5(金)~11/7(日)
岡山:11/18(木)~12/12(日)
高松 :1/2(日)~1/16(日)
仙台:1/20(木)~1/25(火)
福岡 :2/2(水)~2/7(月)
広島:2/16(水)~3/6(日)

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

ブログテーマ:お気に入りの場所やお勧めスポット・お店を教えて!
Commented by meife-no-shiawase at 2021-09-27 22:24
日本の伝統工芸。
あまり身近に触れる機会がありませんが
こうやって観せていただくとなんとも良い色が出ていて美しいです。
kirafuneさんのおっしゃるように赤がちょこちょこっとあるのが
良いアクセントになっていて美しいです。

伝統と革新。
30代の方の新鮮なアイディア。
伝統を大切にしながらも新しい空気が入っていくのは
素晴らしいことですね。
Commented by kirafune at 2021-09-28 12:25
日本の伝統工芸は若手によって、
着実にその技が引き継がれ、進化して
未来へと続いています。
今は新人賞でも、将来の人間国宝かもしれません。
宝と言えば、故宮の展示物は本当にすごいですね。
さすが中国四千年の歴史です。
動画も拝見しました。
永久保存版だと思いました。
云十年前に訪れた時、象牙?の白い玉の細かい意匠にびっくりしましたが、今回メイフェさんの動画にも出てきて、久々の感動でした。
衝撃が大きいと、忘れないものですね。
by kirafune | 2021-09-27 06:19 | 展覧会 | Trackback | Comments(2)