人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟
プロフィールを見る
更新通知を受け取る

水元公園の秋明菊

水元公園の秋明菊_a0169902_2228577.jpg
山のあなたの空遠く、幸いの住む所に咲く花があるとしたら、



水元公園の秋明菊_a0169902_22283392.jpg
恐らく、こんな花なのではないだろうか。

水元公園の秋明菊_a0169902_22284426.jpg
秋明菊。
菊とは名ばかりで、本当はアネモネの仲間。
それじゃ姐さん、聞くとはなしに聞きますが、どうしてそれは秋明菊なの?

水元公園の秋明菊_a0169902_2228576.jpg
そうだねえ。
幸せと言っても、人それぞれだからね。
あたしの場合は、煌びやかなネオン街にはないよ。

水元公園の秋明菊_a0169902_22291067.jpg
裸電球のほの暗さとも違う。

水元公園の秋明菊_a0169902_22293047.jpg
だからと言って、コンビニみたいにやたらと明るければいいってもんでもない。

水元公園の秋明菊_a0169902_22294392.jpg
たとえて言うなら、そうだねえ。
夜の森の中でマッチを1本擦った時のような

水元公園の秋明菊_a0169902_2230584.jpg
森の命を感じる明るさ。

水元公園の秋明菊_a0169902_22302774.jpg
平凡だけれど健康で、平穏無事な毎日を送れる幸せがこの花の明るさにはあるのさ。

水元公園の秋明菊_a0169902_22304123.jpg
山のあなたの空遠く、幸い住むと人の言ふ。

(撮影10月17日)
水元公園の秋明菊は、公園北側、グリーンプラザそばの「木かげの野草園」で咲いています。

水元公園
葛飾区水元公園3-2
電話:03-3607-8321(水元公園管理所サービスセンター)
交通:JR・地下鉄「金町駅」から京成バス・循環バス(土日のみ駅南口7番乗場より)で「水元公園」下車
Tracked from 日々の暮らし,あれこれ at 2010-10-20 17:31
タイトル : 秋は里にもやってきて・・・、
2010.10.20(水)[E:cloud] 気温が幾らか下がり、秋がほんの少し... more
Commented by 都人 at 2010-10-17 23:57 x
青い鳥のチルチルミチルのように、幸せであることに気づかない
平凡が一番の幸せかもしれませんね~
そんな事を気づかせてくれる花・・・(^^)
出会えて良かったですね
Commented by しなこじ at 2010-10-18 08:37 x
まさに健康で平穏無事な毎日を送れる幸せ、
秋明菊を見せていただき、ぴったりと感心しました。
水元公園も花がいっぱいですね、
私も近くで秋明菊をさがしてみましょう。
Commented by うえっち at 2010-10-18 21:43 x
秋明菊ですかぁ、小さい花もいいなぁと思うけど、名前を知らないことがほとんどです(^^;)

大きな花がたくさんさいてる光景もいいけど、小さい花が一面に敷き詰められてる光景には癒されますよね♪
Commented by sino at 2010-10-19 01:59 x
水元公園にも秋明菊が咲いているのですね~。

それぞれにあるそれぞれの花の明るさ。
秋明菊の佇まいは、なぜか人を惹きつけますよね。
その訳がわかったような気がしました♪

片隅の秋明菊の花明り
Commented by kirafune at 2010-10-19 06:43
♪都人さん

古都の山でも、秋明菊が咲いている頃でしょうね。
そんなことを思いながら、地元の公園を散策しました。
花明りをみつけた時は嬉しかったです。
Commented by kirafune at 2010-10-19 06:46
♪しなこじさん

「木かげの野草園」で珍しい野草が何種類も咲いていました。
園の方に案内してもらい、詳しく解説していただくと
自分では気づかない小さな存在の花にも出会えましたよ。

Commented by kirafune at 2010-10-19 06:48
♪うえっちさん

野草の可憐さもいいですね。
癒されました。
手入れされている方の御苦労にも
ほんと頭が下がります。
秋の野草は花も実も秋色で、清楚でした。
Commented by kirafune at 2010-10-19 06:51
♪sinoちゃん

夏に知りあったブロガーの公園情報で
秋明菊が咲いているのを知り、出かけました。
sinoちゃんの俳句、いいですね~♪
正に、木陰に見つけた「花明り」でした^^

Commented by ぽん at 2010-10-19 08:43 x
秋明菊 可愛らしい花ですよね。
我が家のベランダにも二年前には白い花の秋明菊があったのですが、残念ながら・・・ こんな公園で咲いている方が幸せですよね。
と、言いながら我が家の小さなベランダでは萩の花が咲き始めました。 

ピンクの秋明菊、sinoさんの俳句がぴったりですね。
Commented by kirafune at 2010-10-20 08:29
♪ぽんさん

ご自宅のベランダに萩の花が咲いているなんて、素敵ですね。
秋明菊にしろ、萩にしろ、秋の花は清楚で奥床しくて、見ているだけで和みます。
しのちゃんの俳句が、秋の草花の魅力に華を添えてくれました。
Commented by えみりん at 2010-10-20 13:37 x
秋明菊、水元公園で咲いて、きれいですね。
うちでは・・・そのピンク、暑さでやられ、なくなりました。
白もまだ蕾。
夏の暑さが影響しているんでしょうか?!
Commented by chisa_pie at 2010-10-20 17:48 x
水元公園の秋明菊とてもきれいですね。
kirafuneさんの、写真に添えられたコメントが
花の持つ性格をよく表して、お写真とともに
いつもながらとてもお見事です。
昨日、近くの引地川公園「ふれあいの森」へコスモス見物
に出かけ、ついでに花の終わった薔薇園を覗いてみたら
秋明菊が咲いていました♪
こちらほど華やかではありませんが、
公園の同じ花繋がりでTBさせていただきました。
コスモスは次回UPですが、秋のお花見を楽しんできました。
Commented by desire_san at 2010-10-20 20:02
こんばんは。水元公園は昔近くに住んでいたので何度か行きましたが、こんなにいろいろな花が咲いているとは知りませんでした。もっともその頃は写真を撮っていなかったので、気にしていなかったのかも知れません。写真を拝見して、ぜひ写真を撮りに行ってみようという気持ちになりました。
前回はブログにコメント頂きありがとうございました。
ヴェネツィアで美術館などをまわりルネサンス美術を見た思いでや、ヴェネツィアの街を歩いて撮った写真などをブログに加えましたのでぜひ見てください。
http://desireart.exblog.jp/11448786/#11448786_1
なにかコメントしてくださると感謝です。よろしくお願いします。

Commented by merry at 2010-10-20 23:29 x
近いとなかなか行かないもので、
こうして紹介されると、足元の小さなものに気付かされます
今年は少し遅めのようですが、水元公園にも秋の気配が感じられているんですね。
小さな秋を見つけた感じでちょっと和んでいます。
Commented by miyabiko at 2010-10-21 01:32 x
ピンクの秋明菊が何とも愛らしい。
丸みを帯びた花の形には優しさを感じます。
最後から3枚目の写真は花が踊っているみたいですね。
そういえば、先日、散策の途中で白い秋明菊を見つけましたよ。
kirafuneさんの写真と文章を拝見しながら、
健康で、平穏な毎日を送れる今の幸せを感じています。
ありがとう。
Commented by kirafune at 2010-10-21 21:10
♪えみりんさん

白の蕾の開花が楽しみですね。
夏の暑さの影響で、公園の秋明菊も
だいぶ開花が遅れたそうです。
可憐な花ががんばって咲いている様は
なんだか愛おしいですね^^


Commented by kirafune at 2010-10-21 21:13
♪chisa_pieさん

近くに素敵な森があって、素晴らしい環境ですね!
コスモスに薔薇園、秋明菊。
秋の花盛りです。
TBありがとうございました。
chisa_pieさんの秋のお花見を
私も後ほど楽しませていただきますね。
Commented by kirafune at 2010-10-21 21:27
♪ desire_san さん

こんばんは!
水元公園の近くに昔お住まいでしたか!
私も何度も訪れているのですが、写真を撮るようになってから、急に景色の見え方が変わってきました。
花が沢山咲いている公園だったのです^^
これから秋本番になれば、この公園は、メタセコイアの森やポプラ並木が染まり、見事らしいですよ。
desire_san さんの素晴らしいカメラワークによるお写真を拝見したいです。
ヴェネツィアのお写真もポストカードのように美しいですね。
学生時代に勉強したルネサンス美術や美学の教授の顔が思い出されました。
Commented by kirafune at 2010-10-21 21:30
♪merryさん

広大な公園は、秋を楽しむ人々で賑わっていましたよ。
秋草の姿に、生物の多様性を見ました。
ちいさい秋、み~つけた♪
Commented by kirafune at 2010-10-21 21:32
♪miyabikoさん

3枚目、秋風に踊っていました。
私も記事を書いているとき、
miyabikoさんのお顔が思い浮かびました^^
Commented by ログの大好きな徳さん at 2010-11-08 10:28 x
考えさせられる ポエムでした ♪
Commented by kirafune at 2010-11-08 22:37
♪徳さん

ありがとうございました。
本人はあんまり考えないで、
気分で書いています^^

by kirafune | 2010-10-17 22:31 | | Trackback(1) | Comments(22)