人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟

赤山禅院の紅葉

赤山禅院の紅葉_a0169902_0301965.jpg
比叡山の麓から、都を守る頼もしいお寺さんがあった。




赤山禅院の紅葉_a0169902_031947.jpg
大きな数珠がお出迎え。
洛北の修学院にある、延暦寺塔頭のひとつ、赤山禅院(せきざんぜんいん)。

赤山禅院の紅葉_a0169902_0324398.jpg
こちらのお寺さんはかつて、比叡山に登る裏参道「雲母坂」の登り口だった。

赤山禅院の紅葉_a0169902_0325288.jpg
森閑とした空気の中で、木々が静かに紅葉していた。

赤山禅院の紅葉_a0169902_033011.jpg
鮮やかな紅葉の陰に、鳥居が建っていた。

赤山禅院の紅葉_a0169902_0331085.jpg
悪霊も鬼もさっさと退散したくなる、神仏共存の不思議な空間だった。

赤山禅院の紅葉_a0169902_033187.jpg
滝も祀られていた。

赤山禅院の紅葉_a0169902_0332819.jpg
お滝堂の奥にある引き戸をガラリと開け、上を見上げた。
黄葉のベールが空を覆い、落ち葉が滝壺に、はらはらと、はらはらと。

赤山禅院の紅葉_a0169902_0334044.jpg
空からモミジが降ってくる。
赤山で難を去る。
御所の猿ケ辻の猿と向き合っている本殿の猿の像に一礼し、山裾の赤い寺を後にした。

赤山禅院
京都市左京区修学院開根坊町18
電話:075-701-5181
拝観:9時~16時30分(元旦から3日間は6時開門)
料金:無料
交通:市バス「修学院離宮道」下車徒歩15分
Commented by arak_okano at 2010-12-05 13:36
アラックです。
バグース!!!
ここの紅葉は鮮やかですよね!!
円光寺、詩仙堂、慢珠院と歩くといいですね!
Commented by りん at 2010-12-05 19:49 x
こんばんは!
雲母舟さんの京都紅葉写真、とても美しい写真ばかりですね!
静かな感じで、情緒深いのところばかり・・・
色とりどりの紅葉が印象的でした。
どこも私が行ったことがない場所で、興味深く見せていただきました。
これを参考に、来年また紅葉の季節に京都に行ってみます!
Commented by 都人 at 2010-12-05 19:50 x
京の都は、風水の思想を取り入れて造られたと言われていますよね
北東は鬼門。そこには比叡山があり、こちら赤山禅院が鬼門封じの役割をはたしていたのですね・・・
そう思って写真を拝見すると、一つ一つに意味があるように感じて来ました。改めて、京都の奥の深さを実感しています。ありがとうございます。
Commented by うえっち at 2010-12-05 20:05 x
滝の写真、木漏れ日や水の跳ね具合がいいですね♪

私もこんな風に自分の行った場所の日記を書きたいけど、なかなか同じように上手く書けないです。。。(^^;)
Commented by chisa_pie at 2010-12-05 23:04 x
滝の落ちる水しぶき,光のあたる石に散り紅葉が絶妙の美しさで迫ってきます。
散り紅葉の散り方って、何て見事かしらと思います。
一番いい時期の京都だったようですね♪
Commented by shino at 2010-12-06 00:24 x
こちらはちょっと変わったお寺さんのようですね^^

一枚目のお写真におまつりされている石仏様?も風変わりな感じがしました。
二枚目のお数珠の鳥居も?独特ですね。
なかでも3枚目と5枚目のお写真が、特に素敵です。

降りしきる紅葉の音が聞こえてくるようです。
Commented by kirafune at 2010-12-06 06:40
♪アラックさん

山の麓なので、紅葉の染まり具合が
特に鮮やかだったような気がします。
詩仙堂の方も行きたかったのですが
時間が・・・。
またの楽しみにとっておきます。
Commented by kirafune at 2010-12-06 06:42
♪りんちゃん

おはようございます!
ありがとう^^
こちらは静かで紅葉も綺麗でした。
とてもよかったです。
来年、おススメで~す。
Commented by kirafune at 2010-12-06 06:44
♪都人さん

京都本などで風水のことを読んでいて
一度行ってみたいお寺さんでした。
ちょっと独特な雰囲気で、お滝堂なども
印象に残りました。
こちらこそ、ありがとうございます。
Commented by kirafune at 2010-12-06 06:46
♪うえっちさん

滝壺に落ち葉に時節木漏れ日が射して・・・・。
思わず、シャッターを切りました。
うえっちさんの日記、面白く私も
毎回読ませていただいていますよ^^
Commented by kirafune at 2010-12-06 06:48
♪chisa_pieさん

滝壺の写真、私も気に入っています。
ありがとうございます。
今年の京都の紅葉は、当たり年だった
みたいですね。
chisa_pieさんも私も行くことができて
よかったです^^

Commented by kirafune at 2010-12-06 06:50
♪shinoちゃん

そうなのです。
ちょっと一風変わったお寺さんでした。
滝がお堂に祀られているのは
初めて見ました。
独特のムードが漂っていました。
おススメの寺院です。
Commented by miyabiko at 2010-12-09 20:36 x
滝のお写真、とってもいいですね~。
滝のしぶきや木洩れ日の入り具合、岩の上にしっとり輝く散り紅葉、、、うっとりです。
雲母舟さんの素敵なお写真と文章を拝見していたら、
今にも私の上に、はらはらとモミジが降ってきそうな、そんな錯覚に陥りました。
Commented by kirafune at 2010-12-10 08:07
♪miyabikoさん

ありがとうございます^^
滝の写真、私も気に入っています。
木漏れ日と水と紅葉のコラボが
美しかったです。

Commented by きり at 2010-12-24 20:44 x
この辺り、身内の者が犬の散歩をしております。

お近くまで、よぅこそ!

とは言うものの、私、お盆以来里帰りしていませんが・・・
赤山も、紅葉の時期に行ったことがありません。
近いんですけど、行動範囲ではなかったので。
「珍しいもの」を見せていただき有難うございました。

修学院の駅西の双鳩堂、丁稚羊羹が素朴でおいしいです。
この辺りの家庭の味です。
Commented by kirafune at 2010-12-24 22:57
♪きりさん

きりさんのご実家、この辺りでしたか~。
静かでいいところですね。
赤山禅院の紅葉は、はっとする美しさでした。
人も少なくて、紅葉狩を堪能できました。

修学院・双鳩堂の丁稚羊羹ですね。
メモメモ。
観光客相手のお店ではなく、普段着の京都がいいですね~。
また教えてください。
修学院に行ったからには、寄りたいお店がありました。
唐紙の唐長さんです。
千田さんのお弟子さんがお店の中に招き入れ
丁寧に唐紙について説明してくださいました。
感激しました。
きりさん、しょっちゅう行こうと思えば
行くことができて、いいですね。


by kirafune | 2010-12-05 13:13 | 京都 | Trackback | Comments(16)