小宿 布屋の「和ごはん」
2010年 12月 09日




三和土から靴を脱いで中のお座敷へ。
襖の引き手が鶴だった。


この座敷は宿に片泊まりのお客さんが朝ご飯を食べる所でもある。


私の尊敬する京都学の師匠が、予約を入れておいてくれた。
五穀米に粕汁、小鉢2つに肉じゃがと焼魚、お漬物もついて、これで1000円也。
鉄瓶に入った京番茶は飲み放題。
器が趣味のいいアンティークなのがいい。
丁寧な手作り料理が格子戸からの光と電球に照らされていた。
BGMはジャズ♪

好きなものに囲まれた生活をしながら、永年の夢を実現させたご夫婦が営むお宿「布屋」さん。

小宿 布屋
京都市上京区油小路丸太町上る米屋町281
電話:075-211-8109
営業:水曜日から土曜日の正午より売切まで(13:30ラストオーダー)
休み:月曜・火曜・第三日曜
交通:地下鉄「丸太町」駅下車 2番出口より徒歩12分

最高ですね。
京の旅のお手本にさせていただきましょう。
素敵なところですね。今度帰ったときいこう~



そそられてしまいます♪
この雰囲気で、このボリュームで、
何て素敵なお値段!!
いつか又京都に行くことがあったらお寄りしてみたい
そんなお店の御紹介でした。
限定15食のランチは売切れ次第、
終わりなので、予約されていかれた方がいいですね。
ジャズ好きのchisa_pieさんご夫妻は
きっと気に入られると思います^^
心にも体にもおいしいものが頂けますよ。

こちらずっと気になっていたお店です。
お泊りじゃないとだめだと思っていました。
15食限定のランチ、予約してでも行きたいですね(^^)
町家の雰囲気を存分に味わいたいです。
こんばんは!
「ことばのはおと」さんのそばですね。
むーみんさん、やっぱり御存じでしたか。
予約されて行かれたら、間違いないです。
おいしいものにありつけます^^
雰囲気がとってもいいですよ。

食事もおいしそう!
温かさが伝わってきます。
最近、続けざまに小さな旅館や民宿に泊まる機会がありました。
多少の不便さはあっても、人とのふれあいがあり、温かみがあるお宿は落ち着けます。