人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟

「君が代」のさざれ石

「君が代」のさざれ石_a0169902_1339424.jpg
人っ子一人歩いていない山道を登っていると、青空さえもドクロに見えてきた。



「君が代」のさざれ石_a0169902_13391827.jpg
道沿いの夾竹桃に、蜘蛛の巣が張っている。
怖い。

「君が代」のさざれ石_a0169902_13392483.jpg
さる方から、宝の地図を書いてもらい、今、その道を一人、歩いていた。

「君が代」のさざれ石_a0169902_13393160.jpg
入り口から300メートル付近で、確かに標識があった。
でも、周囲にそれらしき石がない。

「君が代」のさざれ石_a0169902_13394191.jpg
もっと先に歩を進めた。
竹藪から悪者が出てきたら、どうしよう?!

「君が代」のさざれ石_a0169902_13394779.jpg
行けども、行けども夏雲と空があるばかり。

「君が代」のさざれ石_a0169902_13395438.jpg
宝の地図を何度も見返す。
先ほどの標識のところまで、引き返した。
まさか、この藪の向こうに??

「君が代」のさざれ石_a0169902_1340020.jpg
勇気を出して藪の奥に進むと、人が一人やっと通れる程のけもの道があった。

「君が代」のさざれ石_a0169902_1340862.jpg
藪をかき分け、蜘蛛の巣をかいくぐり、前に進んだ。
と、突然前方が開けた。

「君が代」のさざれ石_a0169902_13401575.jpg
あった~!
小さな石という意味の「さざれ石」。
年とともに大きく成長し、岩になると信じられてきたとおり、大きな岩だった。

「君が代」のさざれ石_a0169902_13402260.jpg
国歌「君が代」に歌われている神霊の宿る石が、今、目の前に存在していた。

「君が代」のさざれ石_a0169902_13403061.jpg
京都市内にいくつか存在する「さざれ石」だが、このさざれ石山のそれは、江戸時代の文献『山州名跡志』にも記された由緒正しいものだとか。
嵯峨天皇が行幸の際ここに立ち寄り、この石を「さざれ石」と名づけたという伝承もある。
今、「さざれ石」は、人知れず、広沢池を眼下に見下ろす山の上にあった。

「君が代」のさざれ石_a0169902_1340393.jpg
胸に手を当て、さざれ石の前で、国歌独唱。
澤屋のあわ餅を食べてきたせいか、なでしこジャパンの澤選手になった気分だった。
Commented by しなこじ at 2011-08-25 10:54 x
猛暑の中とは思えないような爽やかな写真ですが、暑かったでしょうね。
淋しい道を1人で歩いていたら、”ドクロ見えちゃう”よ~く分かります!
それにしても、よく藪の中まで入りましたね! すごい!
「さざれ石」 私は東京、日枝神社で見ましたよ。
Commented by たーや at 2011-08-25 12:41 x
こんにちは~、雲母舟さんは凄いな~
そんな所にまで行かれるとは、結構な山ですよ。
地元でも知っている人少ないと思います。
北嵯峨を眺める景色は綺麗だったことでしょう。
どんな服装で行かれたのか、、、ハイキング仕様であって欲しい(笑
しかしながら、あっぱれ!
Commented by 寅次郎 at 2011-08-25 17:11 x
雲母舟さん、こんにちは。
地図を片手に宝探しですか。ロマンがあっていいねぇ~。
子供の頃、友達の書いた地図で探し当てた宝物は綺麗なビー玉だった。
Commented by borderlines at 2011-08-25 22:24
全国にこのたぐいの話はたくさんあるようですね。私の住む長浜では伊
吹山が君が代のさざれ石を採ったとことだと言われています。岐阜県
側の山中にはさざれ石公園っていうのもあるんですよ。(^^)
しかし、雲母舟さんよくこの山道をズンガズンガと前進しましたねー。
Commented by chisa_pie at 2011-08-25 23:48 x
雲母舟さんの京の冒険談はさざれ石でしたか!
行かれるだけの価値ある大きなさざれ石!!
地下で小石を集結して大きくなるというさざれ石、
私は鎌倉の東慶寺で見ました。こんなに大きくありません
したが。
国歌発祥の地が岐阜県と言われる岐阜の何とか村で採れた
さざれ石と書かれていたように思います。

青い空と白い雲に緑は爽やかですが、
お暑かったことと思います。お疲れ様でした。

夏の花というと、最近はさるすべりが多いですが、
昔は夾竹桃の方が多かったような気がします。
夾竹桃の写真は写したことが無いので新鮮です♪
Commented by ひろ at 2011-08-26 00:36 x
こんばんは^^
またえらいとこ行かはりましたね^^;
かなり暑かったのでは?^^;
Commented by mahos-table at 2011-08-26 05:33
おはようございます♪
素敵なブログです!!
見ていたら京都に行きたくなりました。
昨日はお疲れ様でした~
また遊びに来ますね☆
Commented by ミニミニ放送局 at 2011-08-26 10:04 x
夏の暑い中をだいぶ無駄足をしてしまったようですね。
こんな所を進んでいくとは! 女性一人では怖かったかも知れません。
訪れる人もあまり居ないようでこんな藪道を行くのでは分かりませんね。
こんな所にあるとは知りませんでした。
Commented by えみりん at 2011-08-26 17:42 x
TBありがとうございます♪
凄い道を行ったのですね。
用心棒が必要だったみたいです。
「さざれ石」大きかったのにはびっくりです。
Commented by kirafune at 2011-08-26 22:36
♪しなこじさん

猛暑も猛暑。
暑いなんてものじゃあなかったです。
自分自身がとけそうでした。
「さざれ石」東京にもあるのですね~。
Commented by kirafune at 2011-08-26 22:38
♪たーやさん

もち、ハイキング仕様ですよぉ。
でも、家を出る時は、ここまで藪の中を
歩くとは、想像していませんでした。
人生、何が起こるか、わかりませんね。
Commented by kirafune at 2011-08-26 22:41
♪寅次郎さん

いいですね~。
友達の書いた地図で探し当てた宝物は
綺麗なビー玉だった。
なにか、じ~んときます。
少年たちの目の輝きは
ビー玉より、もっと綺麗だったと
私は思います。
Commented by kirafune at 2011-08-26 22:45
♪魔術師さん

伊吹山でも、さざれ石が採れるのですね。
さざれ石公園まであるなんて!
どれが国家の石なのか、真偽のほどはいかに?
今となっては、誰にもわからないのかも
しれませんね。
雲母舟あらため「レディ・ズンガズンガ」
にしましょうか?^^
前進あるのみ。
Commented by kirafune at 2011-08-26 22:50
♪chisa_pieさん

さざれ石を巡る冒険をしてきました。
本当に暑かったです。
でも、竹藪の山道は日陰でちょっと涼しかったですが。
怖いので、別の汗をかきました。
さざれ石、鎌倉の東慶寺にもありますか。
東慶寺には何度も行ったことがあるのに、
それは気が付きませんでした。
次回、見てみますね。
Commented by kirafune at 2011-08-26 22:51
♪ひろさん

こんばんは!
今年も暑い京都の夏を
存分に味わいました。
西陣も、北嵯峨も面白かったです。
Commented by kirafune at 2011-08-26 22:54
♪mahos-table さん

先日はお世話になりました。
私もmahoさんに世界各国の
お料理を習いたいです。
ご訪問&コメントも
お忙しいのに、ありがとうございました。
また、お会いできれば、嬉しいです。
Commented by kirafune at 2011-08-26 22:56
♪ミニミニさん

ガイドブックには載っていないような
場所で、ちょっとした探検家の気分でした。
山の上の方は、眺めがよくて
気持ちのいいものですね。
いい汗、かきました^^
Commented by kirafune at 2011-08-26 22:59
♪えみりんさん

「さざれ石」って小さな石だと
思っていましたが、
おおきな大きな岩だったので
驚きました。
「これが本物」
人知れず佇む大岩を前に
そんな気がしてきました。
by kirafune | 2011-08-25 06:35 | 京都 | Trackback | Comments(18)