人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟

堀切菖蒲園 何れ菖蒲か杜若

堀切菖蒲園 何れ菖蒲か杜若_a0169902_2181784.jpg
いずれアヤメかカキツバタ

ブログテーマ「2015、私のゴールデンウィーク」




堀切菖蒲園 何れ菖蒲か杜若_a0169902_2183127.jpg
江戸時代から浮世絵にも描かれてきた葛飾の堀切菖蒲園に出かけた。

堀切菖蒲園 何れ菖蒲か杜若_a0169902_2184366.jpg
江戸系を中心に200種、6,000株の花菖蒲が

堀切菖蒲園 何れ菖蒲か杜若_a0169902_2185313.jpg
梅雨時になると

堀切菖蒲園 何れ菖蒲か杜若_a0169902_219062.jpg
競い合って咲く。

堀切菖蒲園 何れ菖蒲か杜若_a0169902_219710.jpg
下町の住宅街にある菖蒲園では、ご近所の物干し台が特等の花見台なのかもしれない。

堀切菖蒲園 何れ菖蒲か杜若_a0169902_2191598.jpg
「江戸百景」に数えられた頃の昔の江戸っ子が見たら何と言うだろうか。

堀切菖蒲園 何れ菖蒲か杜若_a0169902_2192295.jpg
青い目のすらりとした女性も、花の競演に加わっていた。

堀切菖蒲園 何れ菖蒲か杜若_a0169902_2111562.jpg
下町の初夏の風物詩

堀切菖蒲園 何れ菖蒲か杜若_a0169902_21111817.jpg
「堀切かつしか菖蒲まつり」は6月25日(木)まで。

(撮影6月13日)

堀切かつしか菖蒲まつり:6月5日(金)~6月25日(木)
堀切菖蒲園
東京都葛飾区堀切2-19-1
電話:03-3697-5237
開園:9:00~17:00(6月1日~25日は 8:00~18:00)
休園:年末年始   
料金:無料
交通:京成線「堀切菖蒲園」駅下車徒歩15分

★雲母舟からのお願い
ランキングに参加してます。
お気に召したら、クリックしてね♪
    ↓ ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
Commented by suzu-clair at 2015-06-14 21:22
美しいですね~☆
初夏に、涼しげに咲いていますね。

青い目の女性たちの風景は、
花菖蒲さえも
西洋の花のように見えてしまいます☆
紫陽花も咲いて、
梅雨時の蒸し暑い日でも、
清々しさをくれそうですね・・・☆
Commented by kirafune at 2015-06-14 21:31
♪すずさん

昨日の撮影日は蒸し暑かったのですが、
菖蒲園にいる間は、その暑さも
しばし忘れました。
梅雨時の青、紫、白の花は
涼しさを演出してくれますね。
神様の心憎い配慮を感じました~。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-06-14 21:42
こんばんは

撮影が6月13日!!!!!
kirafuneさんとの、ニアミスは過去に何回もありますが、
堀切菖蒲園の6月13日は、ピッタンコで一緒でした(笑)

私のこの日は、朝一番で堀切菖蒲園、戻って家内と食料品の買出し、
午後からは築地の「獅子」祭りでした。
「獅子」奮迅の活躍とは、土曜日の私です(^。^)

私は9時から10時の間くらいに堀切菖蒲園にいましたが、お出かけはもっと遅くでしたか。
ご挨拶できずに残念でした。
Commented by G7_2007 at 2015-06-14 22:04
1枚目、ナイスです〜
Commented by y_merry at 2015-06-14 23:59
毎年の事ながら、きれいに咲いてますね
もうずーっと行っていないから、行きたいと思ってはいるのですが
なかなかタイミングが合わず(そんなに遠い訳ではないのですが...)
kiraさんの写真で楽しませて頂いています
物干し台が特等っていいですね!!
Commented by kirafune at 2015-06-15 07:01
♪tabi-to-ryokouさん

土曜日、旅ぷらすさんとまたもやニアミスでしたね^^
私は人と花が撮りたかったので、お昼過ぎから行きました。
沢山の人が花菖蒲を見に来ていました。
旅ぷらすさんは菖蒲まつりのあと、
買い物と築地の獅子まつり。
タフガイですね~。
そのうちまたどこかでばったりお会いしそうです。
そのときは、お声をかけさせていただきますね^^
Commented by kirafune at 2015-06-15 07:06
♪G7さん

おはようございます!
1枚目、ありがとうございます。
青い花は蒸し暑い時期に
さわやかな印象を与えてくれますね^^
Commented by kirafune at 2015-06-15 07:09
♪merryさん

お近くだと意外と行かないものですね。
merryさんは5大陸をまたにかけて
活動しているので、すぐ手の届く景色より
遠くに関心が行っているのでしょうね。
私は毎年の習慣で、つい今年も訪れてしまいました。
Commented by ei5184 at 2015-06-15 07:50
花菖蒲が盛りでしたが、此方の開花も早く
私の処では6月前半でピークでした。
紫陽花も撮りに行けないまま終わりそう(笑)
Commented by kirafune at 2015-06-15 08:34
♪eiさん

おはようございます!
今年は全体的に花の開花が例年より早いような気がします。
eiさんは遠出されたのですねー。
舟のある水辺の風景が涼しげで素敵でした。
堀切菖蒲園の花は満開で、もっと雨を欲しているようにも見えました。
Commented by arak_okano at 2015-06-15 15:45
やっぱり、人物を入れるの上手いですね、堀切物語をありがとうございます、バグースです。アラック、人間マグロになりましたが、今日は眼科なので早退し、向かっています。
Commented by ericanada at 2015-06-15 15:51
花菖蒲と浴衣姿。あ~日本の風景ですね。
1枚目の女性たちは、うちわも花菖蒲でそろえていて素敵!
もう初夏か~。
季節が回るのが早いなあ。
Commented by zeiss1221 at 2015-06-15 21:14
こんばんは。

ここが有名な堀切菖蒲園ですか・・・
駅は行ったことがありますが、園まで行ったことがないのです。
一度は行きたいと思いながらも、これがなかなか・・・

今年は思い切って行こうかな?
雨の日に。
Commented by kirafune at 2015-06-15 22:13
♪アラックさん

堀切の辺りは本当に下町の雰囲気が濃厚です。
狭い路地裏の洗濯ものと植木鉢の間に
菖蒲園があります。
目は大切ですね。
お大事になさってください。
Commented by kirafune at 2015-06-15 22:18
♪ericanada さん

最近とみに、亜熱帯化している日本の気候です。
梅雨時は雨にしっとり濡れた花菖蒲や紫陽花が
美しいのですが、心なしか雨も少なめで
花もぐったりしているような。
たまに雨が降るかと思うと、豪雨ですし。
四季ではなく、二季になっていくような・・・。
そんな地球温暖化の影響を受けながらも
今年も花菖蒲は健気に咲いていました^^
Commented by kirafune at 2015-06-15 22:23
♪zeissさん

花菖蒲は葛飾の区花なので、ここ堀切菖蒲園以外にも
区内の水元公園や荒川の河川敷でも咲いています。
できたら、もう少し咲き初めの雨の日に行かれるのを
おすすめします。
さいたまにも、すごい花菖蒲の群生地がありそうな^^
ありませんでしたか?
Commented by zeiss1221 at 2015-06-16 16:32
両神(現、小鹿野町)、たまがわですね。
どちらも行ったことがありますが、たまがわは住宅地が
近いため
撮るのに苦労した記憶があります。
それから比べれば両神の菖蒲園は背景に山がきますからいいですよ。
Commented by kirafune at 2015-06-16 21:51
♪zeissさん

秩父の両神ですね。
春に行ったことあります。
かなり奥まっていましたが、
梅がきれいに咲いていました。
菖蒲園があったのですね。
本当にいいところだなあと思いました。
背景に山、絵になりますね。
温泉もあるし、またのんびりと
行ってみたくなりました。
Commented by cyaz at 2015-06-18 09:19 x
雲母舟さん、おはようございます^^

ここには一度行ったことがありますが、
都内ということもあるのでしょうが、
あまりいい印象はなかったです(笑)
横須賀しょうぶ園のような贅沢な場所を知っているので、
どうも見劣りしてしまうのは、いたしかたがないところです(汗)
週末、横須賀に行こうかな~♪
Commented by kirafune at 2015-06-18 22:16
♪cyazさん

こんばんは!
横須賀の菖蒲園て、広そうですね。
はなから下町の菖蒲園とでは
そのスケールにおいて、勝負になりません^^
こちらは入園するのも無料ですし、
ご近所さんがつっかけで行っても
だれも文句は出ませんよ。
季節の花を愛でる、庶民のための憩いの場。
この週末は・・・さてどこへ撮りに行きましょう?!
by kirafune | 2015-06-14 21:12 | | Trackback | Comments(20)