ありがとう。
2018年 12月 31日

いつも太陽みたいな笑顔の人だった。

写真グループ「印彩都」のグループ名の生みの親であるshuさんが年末に逝ってしまった。

奈良が大好きで私たち写真仲間をあちこち連れて行ってくれた。

「印彩都」メンバーの兄貴分のような存在だった。まだ若すぎる。


作品タイトルは「太陽の花畑」だった。

きっと、兄貴が届けてくれたに違いない。
shuさん、今までありがとう。
最期まで笑顔だったね。
どうか安らかにお眠りください。
2018年も今日で最後となりました。
今年も「雲母(KIRA)の舟に乗って」をご覧いただき、ありがとうございました。
みなさま、佳いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
2018年大晦日 雲母舟

哀しいこと、嬉しいこと どうしたらよいのか迷う事…
今年も お疲れさまでした。
来年も 負けずに頑張って参りましょう^^
谷中銀座、良いところでした!
有難うございました^^
いつもコメントをいただき、お世話になりました。
写真はあちこち撮りに行ってはいるのですが、
なかなかブログの更新が追いつきませんでした。
また、2019年もよろしくお願いします。
こちらこそ、ご無沙汰しています。
鍵コメさんは、今年は1展は行かれたのでしょうか?
交友のあった方が3人も・・・。
ショックでしたね。
今年は健康第一で。
また、お会いできるといいのですが。
今年もよろしくお願いします。
昨年はお世話になりました^^
新しい年が始まりましたね。
谷中銀座の記事で私のことにも触れていただき、光栄です。
東京はいま、再開発でどんどん変わっています。
面白いですよ。
また、東京にいらしてくださいね。

こんばんは!
大変ご無沙汰しています。
お元気で何よりです。
2012年て、かれこれ7年前ですね。
そんなに時が経ったのだと驚きました。
後ほどメールをさせていただきますね。
ブログを見てくださり、ご連絡もありがとうございました^^