人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟

京都秋さんぽ ~常林寺~

京都秋さんぽ ~常林寺~_a0169902_07193423.jpg
時が こぼれる、こぼれる。
今日から9月。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ




京都秋さんぽ ~常林寺~_a0169902_07193465.jpg
今月半ば過ぎに川端通りの「常林寺」さんに行けば、




京都秋さんぽ ~常林寺~_a0169902_07193400.jpg
紅白の萩がきっと咲いている。





京都秋さんぽ ~常林寺~_a0169902_07193482.jpg
「萩の寺」と呼ばれている





京都秋さんぽ ~常林寺~_a0169902_07193543.jpg
ここ「常林寺」は、幕末頃に勝海舟が宿坊としていたと伝わる。




京都秋さんぽ ~常林寺~_a0169902_07193535.jpg
勝さんも初秋には、萩の花を眺めていたのだろうか。






京都秋さんぽ ~常林寺~_a0169902_07193505.jpg




京都秋さんぽ ~常林寺~_a0169902_07193457.jpg
こぼれ萩の庭で。

京都市左京区川端通今出川上ル
電話:075ー791ー788
拝観:9~16時
料金:無料
交通:京阪「出町柳駅」から南へ徒歩3分

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ


ブログテーマ:お気に入りの場所やお勧めスポット・お店を教えて!
Commented by ejichan555 at 2021-09-01 09:15
京都へ足を運びたいです。
結婚前は1年に2回くらい行っていたんだけど、もう40年以上になります。
すっかり変わってしまったのかなあ。
Commented by teineinakurasi2 at 2021-09-01 10:32
Kirafuneさん、おはようございます。
紅白の萩が咲き誇り、美しいですね。
萩、秋の訪れを感じます~
常林寺は、萩の寺ですね^^
勝海舟が宿坊にしたお寺なんですか~
京都はあちらこちらに歴史上の人物とゆかりがありますね。
石畳のこぼれ萩も風情があって素敵です^^
Commented by ugo1060 at 2021-09-01 13:01
石畳がピンクに染まって綺麗です✨
時の流れ・早いですね。
雲母舟さんの写真はいつも素晴らしいと
思いながら拝見しています^^
Commented by kirafune at 2021-09-02 06:59
♪ejichan555さん

1年に2回くらい行かれていた京都。
春と秋だったのでしょうか?
京都に魅せられて・・・。私も何度通ったことででしょう。
コロナ禍で行けなくなってしまいました。
早くまた京都に足を運びたいです。
今は過去写真を眺めて行ったつもりになっています。
ejichan555さんも可愛いお孫さんといつの日かまた!

Commented by kirafune at 2021-09-02 07:06
♪sakuraさん

おはようございます!
9月に入り、急に涼しくなりましたね。
初秋というと、萩の花が思い浮かびます。
東京だと向島百花園の萩のトンネルですが、
京都だと、ここ常林寺さんですね^^
無料で気軽に入れるところもいいです。
江戸っ子の勝海舟がこぼれ萩の散る
石畳を歩く姿を想像しながら、
初秋の庭を散策するのも、楽しいです。
やぶっ蚊に用心しながら。
Commented by kirafune at 2021-09-02 07:11
♪ugoさん

いつも温かい視線で拙ブログを見てくださり、
ありがとうございます^^
今年のカレンダーもあと4枚を残すのみとなりました。
先日お正月が過ぎたと思っていたら、春も夏も過ぎ、
もうデパートでは来年新年用のおせち料理の見本が出ていました。
時はどんどん過ぎていきます。
コロナ禍だとさらに早いように感じます。
元気で過ごせる1日1日が、大切な時間ですね。

by kirafune | 2021-09-01 06:27 | 京都 | Trackback | Comments(6)