人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟

伊香保温泉「栄寿し」

伊香保温泉「栄寿し」_a0169902_14534723.jpg
山あいの温泉地でお寿し?!
移住・地方暮らし





伊香保温泉「栄寿し」_a0169902_14534713.jpg
伊香保温泉でランチの人気店を検索するとヒットするお店があった。





伊香保温泉「栄寿し」_a0169902_14534783.jpg
石段街からはちょっと外れたところにある「栄寿し」さん。






伊香保温泉「栄寿し」_a0169902_14534746.jpg
同行の娘が「口コミの評判がとてもいいよ」と予約を入れていた。





伊香保温泉「栄寿し」_a0169902_14534659.jpg
中へ入ると、大将が一人で店を切り盛りしていた。
カウンター席に座る。





伊香保温泉「栄寿し」_a0169902_14534849.jpg
ふと壁を見ると、「タッチ」のあだち充さんのサイン色紙があった。
大将の安達さんと漫画家のあだちさんが従兄弟同士ということだった。





伊香保温泉「栄寿し」_a0169902_14534844.jpg
テレビ番組でも多数取材されている。




伊香保温泉「栄寿し」_a0169902_14534723.jpg
アボトロ巻(700円)をまず頼んだ。





伊香保温泉「栄寿し」_a0169902_14534830.jpg
そして、特上にぎり(1,600円)が30分以上経ってから出された。
一人で調理から配膳までしているので、大変そう。
丁寧な仕事で、お寿司は本当に美味しかった。

このあと、伊香保焼の陶芸体験工房を予約していたけれど、
約束の時間にぎりぎり間際になってしまった。
すると、栄寿しの大将が工房まで、さあっと車で送ってくれた。
なんて親切ないい人なのだろう!
人気の理由がわかった。

大将、また行きますね!

群馬県渋川市伊香保町伊香保525−134
電話:0279-72-2545
営業:11:00~13:00/17:00~21:00
休み:月曜日
交通:渋川駅より関越交通バス伊香保温泉行25分伊香保温泉「見晴下」下車後徒歩15分








ブログテーマ:移住・地方暮らし
Commented by uroko2 at 2021-11-08 09:52
なんて素敵な大将!
絶対、また行こうって思っちゃいますよね。
お寿司に添えられた紅葉や、折り紙、
おもてなしも心もしっかり伝わりますし、
お寿司も美味しそうです(*''▽'')


Commented by kirafune at 2021-11-08 12:26
♪urokoさん

どの職業でも最終的にはやっぱりお人柄で決まりますね。
とても親しみやすく、感じのいい大将でした。
SNSもされていて、頑張っていらっしゃるので、
応援したくなってしまいます。
うろこさんも伊香保温泉に行かれましたら、是非~!
イチオシの美味しいお店です^^
お寿司のあと、陶芸体験で私も初めてろくろを回したのですが、
うろこさんのことが思い浮かびました。
一朝一夕にはうまくできないろくろ回し。
「土練り3年、ろくろ6年」という諺があると、工房で教わりました。
たくさんの焼き物を自分の手で作られてきたうろこさん、本当にすごいですね♪
Commented by meife-no-shiawase at 2021-11-08 13:42
アボトロ巻。
ありそうで食べたことがないお寿司ですが
トロトロ系は大好物です。食べてみたいです。

タッチの漫画家さんといとこさんとは!
ちょうど先日観ていた日本のドラマにすごく声のきれいな
女優さんが出ていらして調べたら日髙のりこさんでした。
タッチの南ちゃんの声の声優さんだ~と、
最近「タッチ」に触れたばかりだったので、
kirafuneさんのブログに「タッチ」の名前を発見しびっくり。(笑)。

温かい大将さんですね。これはファンが多そうです♪
Commented by rabbitjump at 2021-11-08 19:44
つい先日近所のお寿司屋さんに行ったばかりですが、
ここのお店の美味しさが伝わってきました。
30分待っても美味しいと思えるのは
本当の美味しさなのでしょう。
Commented by teineinakurasi2 at 2021-11-09 17:35
旅先で美味しいお店に遭遇すると嬉しいですね。
丁寧なお仕事で沢山のお客さんの心を掴んでこられた
大将は著名人やメディアにも大人気なんですね。
アボカド×トロ、間違いない組み合わせ~♪
陶芸教室まで車で送ってくれるなんて!
なんて優しい方なんでしょう。
人気の秘密がわかりますね^^
Commented by kirafune at 2021-11-09 22:19
♪メイフェさん

「タッチ」の南ちゃんの声、かわいいですね。
寿司屋の大将っていうと、ちょっと強面のような印象ですが、
こちらの大将・あだちさんは、気さくで話上手な楽しい方でした。

楽しいといえば、台北の赤緑の小首をかしげたポストです。
日本語の案内板を拝見しましたが、
メイフェさんならずとも、じんわりきましたよ。
泣かしてくれますね。
健気で、姿かたちも可愛いです。
いつか必ず会いにいきたいなあ。
Commented by kirafune at 2021-11-09 22:22
♪rabbitjumpさん

お寿司を待っている間も、手を動かしながら、話をしてくれる大将で、
飽きずに30分、待つことができました。
その後の予定地までも車で送ってくださるサービスで、
お寿司も美味しいと来た日には、また行きたくなってしまいます。
私も今日のランチはお寿司をいただきました。
お寿司って、なんでこんなに好きなのでしょう!
日本人に生まれてよかったです。
Commented by kirafune at 2021-11-09 22:26
♪sakuraさん

本当に、旅先で偶然出会った美味しいお店というのは
忘れがたい思い出として、残りますね。
こちらのお寿司は創意工夫がすごくて、
食べ応えがありました。
そのうえ、大将のお人柄がよく、
芸能人でさえもリピートしているみたいでした。
人気の秘密を垣間見ました。
by kirafune | 2021-11-08 08:18 | | Trackback | Comments(8)