人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟

銀座の台湾茶カフェ ~チャノバ~

銀座の台湾茶カフェ ~チャノバ~_a0169902_15081554.jpg
銀座で出会える台湾があった。


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ




銀座の台湾茶カフェ ~チャノバ~_a0169902_07561495.jpg
本格台湾茶飲料が楽しめる、大人の隠れ家的台湾カフェ
Cha Nova(チャノバ)さんへ。






銀座の台湾茶カフェ ~チャノバ~_a0169902_07561424.jpg
前から気になるお店だった。





銀座の台湾茶カフェ ~チャノバ~_a0169902_07561502.jpg
地下に降りて行くと、隠れ家的な空間が広がっていた。





銀座の台湾茶カフェ ~チャノバ~_a0169902_07561246.jpg
ご店主の井上尚哉さんは、大学卒業後、商社で働いていた時、台湾茶に出会った。






銀座の台湾茶カフェ ~チャノバ~_a0169902_07561220.jpg
台湾茶の奥深さと可能性に気づいて、中国国家認定評茶員/茶芸師資格まで取得した。





銀座の台湾茶カフェ ~チャノバ~_a0169902_07561373.jpg
台湾茶について更に理解を深めるために脱サラし、単身台湾へ渡った。
有名茶芸館に勤務して修練を積む傍ら、産地にも赴き生産に携わる。
日系企業へ入社し、新規飲料事業を全面プロデュースし立ち上げた。





銀座の台湾茶カフェ ~チャノバ~_a0169902_07561172.jpg
そして、
2017年、遂に東京銀座にCha Novaをオープンした。





銀座の台湾茶カフェ ~チャノバ~_a0169902_07561678.jpg
先輩の写真展を観た後、一緒にチャノバに入り、
先輩の奢りで「魯肉飯 ルーローハンセット」(900円)を頂いた。
デザートに愛玉子がついていた。





銀座の台湾茶カフェ ~チャノバ~_a0169902_07561043.jpg
店名のCha Novaには、“新しいお茶”と“茶の場”という2つの意味があると、ご店主が教えてくれた。
ルーローハンも愛玉子も美味しくて、台湾に来ているように寛げた。
近くに写真のギャラリーがあるので、写真展鑑賞後はまた「茶の場」でお茶しよう。

東京都中央区銀座1丁目5-1
電話:03-6263-2727
営業:11:30~18:30
休み:月曜日
交通:東京メトロ有楽町線/銀座一丁目駅 徒歩2分


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

Commented by meife-no-shiawase at 2021-11-15 00:24
日本の中の台湾♪
魯肉飯を召し上がったのですね~。
私も玉子を合わせるのが大好きです。
愛玉もなんて・・・
本当にお写真だけだと、台湾では?って思えます。

色々な経験を通して台湾のお茶を極められて
銀座にお店をオープンしてしまうオーナーさんがすごいです。
私は台湾を好き好き!と言いながら何もやっていません。反省です(-_-;)。

Youtube、いつも感想をいただけて嬉しいです!
台南の街を歩きながら撮影したものを
イラスト風にしてみたらちょっと雪国に見えたので(笑)、
これはクリスマス♪と思い、音楽を合わせました♪
クリスマスまでまた聴いていただけたら嬉しいです♪♪♪
Commented by kirafune at 2021-11-15 12:27
♪メイフェさん

東京で私が魯肉飯を食べている時に、
メイフェさんは台北でイタリアンを召し上がっていらっしゃる^^
でも、いつでも美味しい台湾料理が食べられるとしても、
時にはイタリアンやフレンチも召し上がりたいですものね。
オシャレなレストランでは、やっぱり窓際の席が特等ですね。
そして、台湾大好きなメイフェさんは、いつも台湾をつぶさにご紹介くださっていて、
それだけでも、台湾好きな私たちにとっては、有難い情報発信の担い手さんです。
これからも末永く続けていってほしいと願っています。
アプローチの仕方はいろいろですが、大好きって気持ちはきっと同じですね。
by kirafune | 2021-11-14 08:16 | カフェ | Trackback | Comments(2)