ドイツ料理 ~ツム・アインホルン~
2022年 04月 05日











泉ガーデンの桜もお見事でした!
高層ビルと桜。不思議な事にとても合うのですよね。
都会でのお花見は、どうしても人混みに目がいってしまいますが、
ここですと、高層ビルにつられて上を見ながら歩くから、
青空も見えて最高ですね!
そして、お洒落なドイツ料理でランチとは!
食後のリンゴのタルト、めっちゃ食べてみたいです。
添えられたカスタードとホイップをつける量で味わいも少し変わりそうですね。結局全部つけて食べちゃうのですけれども(笑)
義母はドイツにもいましたが、
ジャガイモ料理が大かったですから
このお料理見たらびっくりかしら^^
神谷町のご縁は?^^有栖川公園までスケッチに。
娘の勤務会社、虎ノ門ヒルズに越すまでは
ここで下車。大使館が多いですね。
大好きです~!!!
かれこれ30年前の(笑)新婚旅行は、本場のが食べたくて
ウイーンを選びました♡
こちらのは中身のりんごがたっぷり!
クリームが2種類とは贅沢です。
シナモンの香りが一瞬したような♪
グルメのkirafuneさんの先輩も食通でいらっしゃる。
私もくっついていきたいです♡
やっぱり、人生の先輩には従うべきですね。
ついていきます‼️と言うと、
いつもいいところへ連れて行ってもらえます。
こちらはドイツ料理の有名な専門店で、
ドイツ料理の本もオーナーシェフが
いろいろ出版されています。
食後のりんごタルトは別腹で^_^
ぺろっといただきました。
お義母さまはドイツに暮らしたことがあるのですね。
こちらのレストランのドイツ料理は専門店なので、
お義母さまも懐かしい本場の味を思い出されるかもしれません。
お嬢さまの勤務先は私の職場の近くでした。
明日は職場近くのお寺の花まつりの日。
また記事をアップしますので、良かったらご覧ください。
アプツェル・シュトゥルーデル!
舌を噛みそうなケーキの名前ですが、
味の方は舌をもとろけさせる美味しさですね。
メイフェさんもお好きですか。
気が合いますね〜^_^
台湾もこのところ、感染者数が増えて来ているみたいですね。
日本も高止まりですが、3回目のワクチンを接種する人が半分も行かなくて、
行政もワクワク割引などのダジャレ施策を実施するようです。
副反応がもうちょっと優しい反応になってくれるといいのですが。
果たしてこれからどうなりますか。