人情カフェ ~鈴木製作所~
2022年 07月 04日













ちょっと昭和な感じが残っていていいところですね。
あれ・・・町屋?!
叔父が住んでいる町です。こんな素敵なカフェがあるんですか~♪
板金屋さんがカフェに!?
それは面白いです~。
今はそれまでの職業とは一転して、新しいことに取り組まれる方も多いですが
発想が大事ですね。見習わねば!!!
しかも、優しい店主さんもいらしゃって、
食後のデザートまで美味しそうな事!
都電荒川線、2色の電車とカラフルな薔薇たちに、
あちこちに飾られた花たちと、
カメラ持ってお散歩するにも、素敵なコースですね♪
そうですか、おじさまが町屋に。
町の雰囲気が下町でとてもいいところです。
お花を飾っているお宅がたくさんあって、
すてきなカフェもあります。
昭和世代にはうるうるくる町です^^
台湾でもいま、健康志向が高まっているそうですが、
低カロリー食のお店・サラダ中心のお店など、
メイフェさんがご紹介のお店はとてもオサレですね~。
台湾では日本の健康食品である「梅干し」って、食べられていますか?
私は非常に興味があります。
よかったら、教えてください。
おはようございます!
うろこさんもお好きそうなカフェでした。
臨機応変に対応してくださる店主さんに思わず、
「デザートも追加で!!」。
何よりのご馳走は下町の人情でした。
都電の撮影がてら、また行ってみたいお店です^^