七夕 ~鶴岡八幡宮~
2022年 07月 07日

龍安寺 石庭RyoanjiTemple "Stone Garden" 枯山水の石庭で有名な世界遺産 龍安寺は、京都で最も有名な観光名所の一つです。枯山水の代表格ともいえる「龍安寺の石庭」。方丈南庭の70坪に造られた石と苔だけの庭園、15石で5つの石組を構成しており、石庭には黄金比や遠近法という西欧手法がとられている。... more
鎌倉の七夕、鶴岡八幡宮に行かれたのですね^^
青空に吹き流しが風に揺れて
とても綺麗です^^
今年は、お天気も良さそうなので
織姫と彦星も会えそうですね。
こちらでは七夕は今年は8月4日です。
織姫様と彦星様が逢えるのは新暦?旧暦?
どちらなのでしょう!?両方逢えたらいいですね♡
自分が子供の頃や、子供が小さかった頃は
短冊に願い事を書いて飾っていましたがすっかり。
今日はちょっと願い事を書いて飾ってみようかな~(•ᴗ•)♡
おはようございます!
鶴岡八幡宮の七夕飾りは風のよく通る境内に
彩り豊かな吹き流しがきれいですよね。
何回かこの時期に訪れています。
実は今日も今から鎌倉入りなのです。
sakuraさんのblog記事をバイブルに
ランチのお店も予約しました。
楽しみです。
いつかsakuraさんともデートしたいなぁ❤️
台湾の行事は旧暦で祝うことが多いみたいですね。
七夕まつりも、来月なら、天の川がくっきり見えるかも。
昨夜は目を凝らして夜空を見上げましたが、
織姫&彦星は恥ずかしがりやなのか、その姿は
雲のベールに阻まれて、確認できませんでした。
台湾のコロナ政策が徐々に緩和されてきているようで、
メイフェさんも夏休みに日本へ帰りやすくなって、
良かったですね。
久々の日本、楽しみですね❣️
鎌倉に行ってきました。
sakuraさんのブログで過去記事もいろいろ拝見して、
ここだ~!!ってお店に事前に予約連絡をして、
ランチをいただいてきました。
自分ではなかなか行けないお店だったので、
sakuraさんに大感謝です。
編集して、またブログに記事を載せたいと思っています。
よろしくお願いします^^