梅干しの土用干し
2022年 08月 04日















ありがたいものですね。
並んだ梅は、美しい芸術作品を見ているようです(*^^)v
センスが最高です。
この竹ざるがものすごーく良いお仕事をしていますね。
そして梅の色が鮮やか~♡
青じその下ごしらえをしていらっしゃるのは
kirafuneさんでしょうか?ご友人かな♪
ふふふ。私は手フェチなのですが(笑)
とってもきれいな手をされていてうっとり(ღˇᴗˇ)。o♡
ご心配いただいてありがとうございます。
kirafuneさんのおっしゃるとおりです。
牽制牽制・・・色々な人たちの私欲も絡んでいると思います。
でも輸入停止になったり、演習のために漁業も何千万の損失らしいで、庶民にしわ寄せがすごいです・・・。
何事もなく演習が終わって欲しいです。
pothosさんのブログ記事を拝見し、
私も並んだ梅干しくんたちが
歩き出しそうな気がしてきました。
どの子も可愛い我が子です^^
目もついて、可愛い顔に見えてきました。
アート的に梅干しばあさん
とか言わないでくださいね^^
高知の竹ざる、日本唯一の虎竹の里から届きました。
青じその下ごしらえをしている美しい指は
美人の友人のお手手なのです^^
彼女は理系の研究者なのですが、
ピアノの腕はプロ級で、あの美しい指から
素敵な音楽が鳴り響きます。
台湾沿岸での中国の軍事演習、何事もなく終わってほしいですね。
台湾のみなさんは演習中で実弾が飛んでくるかもしれないのに、
ホエールウォッチングを楽しんでいるなんて。
たくましい!
クジラといえば、今、ネットフリックスで「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」を見ていますが、
主人公がクジラ大好き人間なのです。
本当に面白くて、演習の恐怖を忘れさせてくれますよ。
ホエールウォッチングはドラマの影響?と思うほど、世界中で人気なようです。
赤紫蘇のあくぬきや下ごしらえが一番大変で手間がかかりました。
でも、一生懸命絞ったおかげで赤くて美味しそうな梅干しができました。
手作りは楽しいです。
梅干しは健康にいいので、毎日食べたいと思います。
ugoさんも猛暑厳しきおり、ご自愛ください。