人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟

野菜ソムリエ mine先生の「夏野菜のピクルス」

野菜ソムリエ mine先生の「夏野菜のピクルス」_a0169902_00042826.jpg
カラフルピクルスで、貴方も夏バテ知らず♪






野菜ソムリエ mine先生の「夏野菜のピクルス」_a0169902_00300408.jpg
mine先生、ありがとうございました。







野菜ソムリエ mine先生の「夏野菜のピクルス」_a0169902_00042918.jpg
野菜ソムリエのおうちごはん「sweet+」で大人気のプラチナブロガー
峰しのぶ先生の「カラフルピクルス」を拝見し、私も作ってみたくなった。






野菜ソムリエ mine先生の「夏野菜のピクルス」_a0169902_00320202.jpg

レシピ動画は、公式LINEで毎週木曜日の正午に配信されていると知り、
早速、LINEを登録した。
https://lin.ee/4CpW2yC






野菜ソムリエ mine先生の「夏野菜のピクルス」_a0169902_00042825.jpg
すると、木曜日にmine先生から動画とレシピが送られてきた。
早速、作ってみる。
とても簡単で、不器用な私でも楽しく調理できた。
味は、すし酢と粒黒胡椒が利いていて、さっぱりと美味しい。






野菜ソムリエ mine先生の「夏野菜のピクルス」_a0169902_00042826.jpg
mine先生にLINEで御礼方々報告すると、
「くまちゃんが悶絶級に可愛い」と直接メッセージをいただいた。
悶絶級にうれしい~♪

mine先生、これからも美味しいレシピのご紹介を楽しみにしています。





Commented by halu-0623 at 2022-08-10 08:57
雲母舟さん、丁寧なレポと可愛いお写真ありがとうございます✨
何度見ても、やっぱりくまちゃんが悶絶級に可愛いです笑

今朝、次女に『見て、ママのレシピで作ってくれたんだって』と自慢げに写真を見せたら
『くまの鼻に、ちょうどミニトマトが配置されるように計算されてるのかな、可愛いー❤︎』
と、二人で勝手に盛り上がりました笑
また興味あるレシピがあればお試しくださいね。

リンクさせてください✨
Commented by kirafune at 2022-08-10 12:38
♪mine先生

わあ!
メッセージをブログの方にもいただき、
ありがとうございます😃
くまちゃんボトルは最近行ったカフェでいただいたもので、
お店ではラムネサイダーが入っていて、頭にはプリンが乗っていました。
いまは、我が家の冷蔵庫のなかで、
峰先生のレシピで作った夏野菜のピクルスを
ぎっしり詰めて涼んでいます。
お嬢さんにも見てもらえて嬉しいです(^^)
簡単に作れるレシピなのに、とっても美味しくて、
このところの猛暑も乗り切れそうです。
これからもまた、色々教えてください。
楽しみにしています❤️
Commented by meife-no-shiawase at 2022-08-10 14:48
私もピクルス大大大好きなので作ってみたいです♪
kirafuneさんもお料理がとっても上手なんですね~。
彩りも美しいしセンスありありです♡
あのクマちゃんもピクルス柄になっていますね♪

エキサイトブログには素敵なブロガーさんが
とってもたくさんいらっしゃいますよね・・・。
お料理上手も多いですし、素敵に暮らしていらっしゃいます。
kirafuneさんのリンクからmine先生のブログを拝見してきましたが
おうちランチであんなオシャレな・・・。
憧れちゃいます♪
Commented by kirafune at 2022-08-12 10:18
♪メイフェさん

mine先生のピクルスレシピはわかりやすくて
とても美味しく簡単にできるので、
メイフェさんも是非、おためしください。
あのくまちゃんも、ラムネからピクルスくまになっています^^

メイフェさん、二胡を演奏をできるなんて、素晴らしいですね。
それも、本場の音楽学校で勉強して、お免状も持っているなんて。
二胡父子合奏のYouTubeを拝見しましたが、いかにも悠久の中国の調べですね。
メイフェさんはなんでもとことん熱心に取り組んで自分のものにされてしまう。
シンガポールで演奏集団にも所属して、演奏会にも出演していたなんて、すごすぎます。
自前の楽器も直ったことですし、これからまた演奏を楽しめるといいですね。
いつか、聴かせてくださ~い。
by kirafune | 2022-08-10 07:08 | グルメ | Trackback | Comments(4)