蕎麦の名店 ~翁~
2022年 10月 05日









自然の中でのうぐいす色のお蕎麦はとても魅力的過ぎです。
特に 私達夫婦共々 お蕎麦が大好きです。
今日は休日なので お蕎麦になりそうでございます(´∀`*)ウフフ
緑あふれる景色を観ながら最高ですね〜
シャインマスカット入りのバニラアイス
きゃ〜〜‼
私も最近、お蕎麦に目覚めております。
以前はおうどんのほうが好きだったのですが・・・
こちらのお蕎麦は美しいですね~。
うぐいす色のお蕎麦を自然の中で食べるって気持ちが良さそうです。
昨夜ですが、神楽坂のイタリアンで締めに木曽の蕎麦を
イタリアン風の蕎麦汁で食べてきました。何故木曽の
蕎麦かと聞いたところ、イタリアンの蕎麦汁には各地の
蕎麦を試したが木曾の蕎麦が一番合っていたからだと
言っていました。不思議で面白い美味しいお蕎麦でした。
こんにちは!
本気の手打ち蕎麦って、
なんでこんなに美味しいのでしょうね。
floretaさんのところはご夫婦でお蕎麦好き。
いつも仲良しで一緒に食べに行けていいですね^_^
食べに行くっていえば、
先日また布袋寅泰似のシェフの所に
ランチをしに行きましたら、シェフが
floretaさんにもよろしくとのことでした。
毎年、rabbitさんも翁に行かれていたのですね。
日本の蕎麦屋さんを代表する名店ですものね。
私は今回初めてでしたが、ウグイス色の蕎麦が
とてもいい香りで、美味しかったです。
また、何度でも行きたいお店ですね。
山形も蕎麦が美味しいですものね。
私が思うに、美味しい蕎麦のある所には名水あり!
自然の中でいただく手打ち蕎麦の味は格別ですね。
おうどんも西の方は美味しいし、食欲の秋、
いろいろ出かけて行きたくなっちゃいますね(^^)
うなぎですか〜‼️
わあ、食べたい。
大好物です。
こちらの蕎麦も本当美味しいので、
山梨方面に行かれることがありましたら、是非一度!
開店後すぐに行かれるといいですよ。
お昼頃は外に並んでいることも結構あるみたいです。
こんにちは!
蕎麦とイタリアンの融合のお店を
教えてくださり、感謝いたします。
近々、また神楽坂に行く予定があるので、
「グラサラ神楽坂」さんに寄ってみますね。
これまでにない創作蕎麦を味わえそうで、
とっても楽しみです。
shataさんと街のどこかですれ違うかもしれないですね。
ありがとうございました!!