人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟
プロフィールを見る
更新通知を受け取る

蕎麦の名店 ~翁~

蕎麦の名店 ~翁~_a0169902_06101764.jpg
自然の中でウグイス色の蕎麦を食す。






蕎麦の名店 ~翁~_a0169902_06101825.jpg
林の中の蕎麦の名店「翁」へ






蕎麦の名店 ~翁~_a0169902_06101886.jpg
竹清堂」の田中ご夫妻が連れて行ってくれた。





蕎麦の名店 ~翁~_a0169902_06101855.jpg
蕎麦はもちろん、自家製粉。
ご主人が朝早くから起床し、その日の分の蕎麦を心を込めて打ち上げて作っている。






蕎麦の名店 ~翁~_a0169902_06101942.jpg
一番乗りだったので、窓際の席に着いた。





蕎麦の名店 ~翁~_a0169902_06101916.jpg
「八ヶ岳セット」には湯葉と焼き味噌がついてくる。





蕎麦の名店 ~翁~_a0169902_06104660.jpg
お店の方がおススメの卵焼きもいただいた。美味。






蕎麦の名店 ~翁~_a0169902_06101803.jpg
そして、真打登場。
そば殻をきれいに剥いてから粉にしたウグイス色の「ざるそば」は蕎麦のいい香りがした。






蕎麦の名店 ~翁~_a0169902_06101764.jpg
自然の中でいただく蕎麦はとにかく「美味い」。






蕎麦の名店 ~翁~_a0169902_06101845.jpg
デザートはシャインマスカット入りのバニラアイスだった。
お店を出る頃には昼の12時を回り、名店の店内は満席になっていた。
緑の中で蕎麦の香りに包まれた贅沢なひとときを
ごちそうさまでした。

山梨県北杜市長坂町中丸2205
電話:0551-32-5405
営業:11時〜15時(蕎麦売れ切れにより、閉店)
休み:月曜日
交通:JR中央東線「長坂」駅から車で約5分

Commented by floreta2 at 2022-10-05 11:47
こんにちは!(^^)!
自然の中でのうぐいす色のお蕎麦はとても魅力的過ぎです。
特に 私達夫婦共々 お蕎麦が大好きです。
今日は休日なので お蕎麦になりそうでございます(´∀`*)ウフフ
緑あふれる景色を観ながら最高ですね〜
シャインマスカット入りのバニラアイス
きゃ〜〜‼
Commented by rabbitjump at 2022-10-05 12:07
翁のおそば、毎年、おいしくいただいていました。
一番乗りでよかったですね、緑の景色を見ながらの
お食事は最高だったことでしょう。
Commented by meife-no-shiawase at 2022-10-05 20:11
美味しそうです~。

私も最近、お蕎麦に目覚めております。
以前はおうどんのほうが好きだったのですが・・・

こちらのお蕎麦は美しいですね~。
うぐいす色のお蕎麦を自然の中で食べるって気持ちが良さそうです。
Commented by shata3438 at 2022-10-05 20:32
こんばんは。
昨夜ですが、神楽坂のイタリアンで締めに木曽の蕎麦を
イタリアン風の蕎麦汁で食べてきました。何故木曽の
蕎麦かと聞いたところ、イタリアンの蕎麦汁には各地の
蕎麦を試したが木曾の蕎麦が一番合っていたからだと
言っていました。不思議で面白い美味しいお蕎麦でした。
Commented by ugo1060 at 2022-10-06 02:10
美味しそう~♪ 
以前、山梨へ行ったときは竜王の共水うなぎを
食べに行ってしまいました。
今度行ったら寄ってみたいです。
Commented by kirafune at 2022-10-06 13:17
♪floretaさん

こんにちは!
本気の手打ち蕎麦って、
なんでこんなに美味しいのでしょうね。
floretaさんのところはご夫婦でお蕎麦好き。
いつも仲良しで一緒に食べに行けていいですね^_^
食べに行くっていえば、
先日また布袋寅泰似のシェフの所に
ランチをしに行きましたら、シェフが
floretaさんにもよろしくとのことでした。
Commented by kirafune at 2022-10-06 13:21
♪rabbitさん

毎年、rabbitさんも翁に行かれていたのですね。
日本の蕎麦屋さんを代表する名店ですものね。
私は今回初めてでしたが、ウグイス色の蕎麦が
とてもいい香りで、美味しかったです。
また、何度でも行きたいお店ですね。
Commented by kirafune at 2022-10-06 13:25
♪メイフェさん

山形も蕎麦が美味しいですものね。
私が思うに、美味しい蕎麦のある所には名水あり!
自然の中でいただく手打ち蕎麦の味は格別ですね。
おうどんも西の方は美味しいし、食欲の秋、
いろいろ出かけて行きたくなっちゃいますね(^^)
Commented by kirafune at 2022-10-06 13:29
♪shataさん

こんにちは!
神楽坂のイタリアンですか?!
どちらでしょう❣️
〆に木曽のお蕎麦とは、粋ですね。
神楽坂、よく行くので食べてみたいなあ😍
コメントありがとうございました。
Commented by kirafune at 2022-10-06 13:33
♪ugoさん

うなぎですか〜‼️
わあ、食べたい。
大好物です。
こちらの蕎麦も本当美味しいので、
山梨方面に行かれることがありましたら、是非一度!
開店後すぐに行かれるといいですよ。
お昼頃は外に並んでいることも結構あるみたいです。


Commented by shata3438 at 2022-10-06 19:11
こんばんは。
グラサラ神楽坂です。
https://www.tanuki-gourmet.com/entry/kagurazaka-grasara-soba
私も時々神楽坂には出没します。
Commented by kirafune at 2022-10-08 14:17
♪shataさん

こんにちは!
蕎麦とイタリアンの融合のお店を
教えてくださり、感謝いたします。
近々、また神楽坂に行く予定があるので、
「グラサラ神楽坂」さんに寄ってみますね。
これまでにない創作蕎麦を味わえそうで、
とっても楽しみです。
shataさんと街のどこかですれ違うかもしれないですね。
ありがとうございました!!
by kirafune | 2022-10-05 06:52 | | Trackback | Comments(12)