人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟

ビクトリア調ノスタルジー ~カド~

ビクトリア調ノスタルジー ~カド~_a0169902_11111080.jpg
視線のその先はノスタルジーへとつながっていた。






ビクトリア調ノスタルジー ~カド~_a0169902_11111002.jpg
1958年創業の向島のレトロカフェ
「季節の生ジュースとくるみパンの店 カド」へ。




ビクトリア調ノスタルジー ~カド~_a0169902_11111093.jpg
その店は、隅田川沿いの見番通りと桜橋通りの角に突如現れる。




ビクトリア調ノスタルジー ~カド~_a0169902_11111047.jpg
くるみパンがウリらしい。
中へ入ってみよう。





ビクトリア調ノスタルジー ~カド~_a0169902_11111014.jpg
扉を開けると、びっくり仰天。




ビクトリア調ノスタルジー ~カド~_a0169902_11111090.jpg
外とは別世界の内装に圧倒される。





ビクトリア調ノスタルジー ~カド~_a0169902_11111001.jpg
聞けば、ビクトリア調の装飾は






ビクトリア調ノスタルジー ~カド~_a0169902_11111031.jpg
小説家・志賀直哉の弟である建築家志賀直三が設計したそうだ。





ビクトリア調ノスタルジー ~カド~_a0169902_11111157.jpg
ゴージャスな雰囲気は創業当初から飾られた、先代収集の油絵や





ビクトリア調ノスタルジー ~カド~_a0169902_11111101.jpg
二代目マスターが傷んだ箇所を独自に修復し自ら描いたバラが盛り上げていた。





ビクトリア調ノスタルジー ~カド~_a0169902_11112653.jpg
独特の世界観に圧倒されて、





ビクトリア調ノスタルジー ~カド~_a0169902_11112798.jpg
かつてはバーっだという店内のカウンターで
ヴィロード張りの椅子に座って、活性生ジュースを飲んでくるのを忘れた。





ビクトリア調ノスタルジー ~カド~_a0169902_11112780.jpg
そのかわり、カウンターに無造作に置いてあるくるみパンを購入した。





ビクトリア調ノスタルジー ~カド~_a0169902_11112743.jpg
次回はもっと心を落ち着けて、生ジュースを飲んでみよう。





ビクトリア調ノスタルジー ~カド~_a0169902_11112765.jpg
家に連れ帰ったのは、一番人気の「くるみレーズンクリームチーズ」と
「くるみチョコレート」。




ビクトリア調ノスタルジー ~カド~_a0169902_11112882.jpg
どちらもくるみの食感が心地よく、しばらくその味わいを楽しめた。





ビクトリア調ノスタルジー ~カド~_a0169902_11112874.jpg
今ならまだ間に合う。
独創的で華やかなノスタルジーの世界へ、貴方も。

東京都墨田区向島2-9-9
電話:03-3622-8247
営業:火~土11:00~19:30 /日のみ~18:00
休み:月曜日
交通:押上駅[A3]から徒歩約10分


ブログテーマ:9月26日はくつろぎの日
Commented by shiawase68-62love at 2022-10-27 15:42
お邪魔します。
素敵な空間ですね
何時間でもいてられそうな・・・
そんな気がします。
行ってみたいです。
Commented by meife-no-shiawase at 2022-10-27 20:06
本当にびっくりですね!
中の様子は外からまったく想像できないです。
まさかこんな世界が広がっているとは!!!

くるみパン。くるみ・・・というひらがなが沢山並んでいるのが可愛いです。
とりあえず「レーズンクリームチーズ」と「チョコレート」かなーって思ったら
あらーkirafuneさんも選んでいらっしゃった!!!なんだか嬉しいです。笑。
向島に行きたくなりますー。
Commented by kirafune at 2022-10-28 07:52
♪ shiawase68-62loveさん

はじめまして!
そうなのです。
ずっとそこに座っていたいような驚きの空間でした。
是非行かれてみてください。
夢のような素晴らしい場所ですよ。
コメントありがとうございました^^
Commented by kirafune at 2022-10-28 07:55
♪メイフェさん

やっぱり、メイフェさんも
「レーズンクリームチーズ」と「チョコレート」ですか~?
気が合いますね。
私も嬉しい~♪
パンは最近あまり食べなかったのですが、こちらのパンはおいしくパクパク頂きました^^

山形のお宿のお食事も美味しそうでしたね。
なんとも贅沢な空間で、最高の山形旅でしたね。
お宿の情報、メモリました。
いつか行ってみたいなあ。
Commented by teineinakurasi2 at 2022-10-28 21:45
kirafuneさん、こんばんは~♪
お店の外観を見ると
店内の雰囲気が全く想像できないほど
ガラっと変わって驚きました。
志賀直哉の弟が設計したのですか~!
豪華なシャンデリアや天井の薔薇の絵
切り絵のような灯り。
私もきっとしばらく落ち着かないで圧倒されてしまいそうです^^
くるみパンと生ジュースがお店の人気メニューなんですね。
くるみパン美味しいですよね。
生ジュースも飲んでみたいな~
以前、横浜の関内のレストランに入った時
お店の外観と全く違った異空間で
店内で食事をしても落ち着かないという体験をしました。
お料理は美味しかったのですが
お店の内装やインテリアが未だに忘れられないです。
Commented by kirafune at 2022-10-31 20:13
♪sakuraさん

こんばんは!
外は昭和レトロな喫茶店の看板。
ところが、中へ1歩入れると、
ゴージャスなビクトリア調の雰囲気で、
もうびっくり仰天でした。
横浜の関内にも驚きの異空間を持つレストランがあるのですね。
そういうギャップのある場所って、魅力的です。
いつか行ってみたいなあ。
by kirafune | 2022-10-27 07:14 | カフェ | Trackback | Comments(6)