錦のお茶席 ~今熊野観音寺~
2022年 12月 15日










正に「錦のお茶席」ですね。
貴姉も当然和服姿で参加でしょうね?
その姿も見たかったです。
花より団子ですみません!
でもやっぱりお花(紅葉)にも感動です。
本当にどうやったら心身ともに健康なまま将来に進めるか。
適度に刺激を与えつつ・・・がいいのでしょうか!?
kirafuneさんはいつもアンテナクルクルですから絶対に大丈夫です♪

京都では和服姿の着物美人をこの秋も多くお見かけしました。
私は雨の日の撮影でレインブーツを履いてバシャバシャ
走ったり、こけたり、膝をついたりで、
とても和装はしていられませんでした(;^_^A
うわあ、ありがとうございます!
うろこさんのお墨付きをいただき、認知症にならずに済みそうで、ほっとしました( ´艸`)
毎日のように旦那さんから「お前だいじょうぶか?!」と言われ続けているので・・・。
ボケ封じ込めに成功しました!!
高らかに宣言したいと思います^^
適度な刺激ってやっぱり必要ですね。
私は一番の健康は美味しいお食事と筋トレにあり!
と思い、密かに日々鍛えつつ、美味しく食事やスイーツをいただいています。
毎日の小さなハッピーの積み重ねが重要なんですよね。
メイフェさんも美味しいお食事と朝ランが将来の健康に大きく貢献してくれますね、きっと!
台湾のテイクアウト天国は忙しく働く人にとって、
ほんと強い味方ですね。
おはようございます!
ブログを見てくださり、ありがとうございます。
こちらのお茶席はほんと夢のような空間でした。
ほとんど貸し切り状態で、正に穴場でしたね。
なかなかこんな紅葉の見頃のときに行けたことがないので、
今回はとってもラッキーでした^^
今熊野観音寺、ほんといい時季に行かれましたね^^
穴場と言ってもこんな静かなことは、珍しいですね。
錦茶屋が美しくて
中から外のもみじを見る景色は
外から見る景色とは全く別物のようで
瑠璃光院のような感じさえします^^
こんにちは!
ほんと、瑠璃光院のようでした。無料の^^
正に穴場の紅葉の名所ですね。
お茶席があるのもあまり知られていないのでしょうか?
sakuraさんもいつか訪れてみてください。
みたらし団子が美味しかったです。