人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟

京しぐれ ~宝泉堂~

京しぐれ ~宝泉堂~_a0169902_07451408.jpg
豆天国


★雲母舟からのお願い
ランキングに参加してます。
お気に召したら、クリックしてね♪
   ↓ ↓  
にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ




京しぐれ ~宝泉堂~_a0169902_07451424.jpg
JR京都駅の新幹線構内2階にある「宝泉」の喫茶スペースでは





京しぐれ ~宝泉堂~_a0169902_8162445.jpg
下鴨の「茶寮宝泉」で毎朝作った生菓子や季節の甘味がいただける。





京しぐれ ~宝泉堂~_a0169902_8174095.jpg
「茶寮宝泉」の名物・京都一おいしいという評判の「わらび餅」は
下鴨のお店でないといただけないけれど、




京しぐれ ~宝泉堂~_a0169902_07451467.jpg
京都駅店では、宝泉堂さんのオリジナル逸品「京しぐれ」がある。





京しぐれ ~宝泉堂~_a0169902_07451436.jpg
最高級の丹波大納言小豆と白小豆、それに丹波黒大豆をふっくら京の井戸水で炊き上げたお豆さん。
その上品な味と固めのぷるるん寒天との組み合わせに旅の疲れがほどけてゆく。
今年の京都の秋も素敵だったなぁ。
旅は奈良へと続きます。

京都市下京区東塩小路高倉町8−3 新幹線構内2階 JR京都駅
電話:075-693-9103
営業:喫茶10:00-18:00(ラストオーダー17:45)
休み:なし


★雲母舟からのお願い
ランキングに参加してます。
お気に召したら、クリックしてね♪
   ↓ ↓  
にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

ブログテーマ:10月13日は豆の日
Commented at 2022-12-16 09:05
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by rabbitjump at 2022-12-16 09:06
京都の旅、素晴らしいお写真の数々に、
ず~っと心惹かれながら拝見してまいりました。
今日は、おいしいものが並んで、
もう飛びつきたいくらいに生^^いただきま~す!(^^)!
Commented by kirafune at 2022-12-16 10:17
♪鍵コメさん

疲れた身体につるるんと
のど越しのいい宝石のようなスイーツを
満喫できましたね。
猛ダッシュした甲斐がありました(笑)
Commented by kirafune at 2022-12-16 10:20
♪rabbitさん

いつも見てくださり、ありがとうございます!
こちら宝泉さんのお豆と寒天は
京都の美味しい井戸水が使われていて、
rabbitさんもきっとお気に召す、上品なお味でした。
どうぞどうぞ召し上がってください。
奈良編でも美味しい物、食べました^^
Commented at 2022-12-16 11:26
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by meife-no-shiawase at 2022-12-16 23:24
京都の品の良さを感じますね~。
お店の入り口の素敵なことといったら・・・

秋の京都。
私は行けずじまいでしたが、kirafuneさんに連れて行っていただいて・・・ありがとうございました!

でもなんと!奈良に続くとはー!期待期待。
楽しみが続くのが嬉しいです!
Commented by kirafune at 2022-12-18 11:53
♪2022/12/16 11:26の鍵コメさん

こんにちは!
確かに洋菓子より和菓子の方がなんとなく、身体には優しいような^^
コレステロールの値が気になるお年頃ですが、
でも、無理に我慢しないで、運動したあと、
好きなものをいただきましょ♪
ドカ食いしなければ大丈夫です!!
タンパク質をしっかり摂って、筋トレしていれば、
あたいはコレステロール値も怖くない?!
Commented by kirafune at 2022-12-18 11:57
♪メイフェさん

メイフェさんお馴染みの奈良編も
是非、お楽しみください。

台北のハイアットホテルのツリーは豪華ですね。
台湾新幹線も5月のがらんとした駅構内とは打って変わり、すごい人!
活気が戻ってきてますね。
by kirafune | 2022-12-16 08:03 | 京都 | Trackback | Comments(8)