人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟

鎮魂の光 ~神戸ルミナリエ~

鎮魂の光 ~神戸ルミナリエ~_a0169902_09363280.jpg
あの日から28年。




鎮魂の光 ~神戸ルミナリエ~_a0169902_09363293.jpg
昨日1月17日は阪神淡路大震災犠牲者の鎮魂の日。




鎮魂の光 ~神戸ルミナリエ~_a0169902_09363253.jpg
今年度はコロナ禍で神戸ルミナリエの行事は中止となった。
けれども、例年メイン作品の1つとして華やかに会場を彩る“音楽の家”「カッサアルモニカ」は
東遊園地に展示された。




鎮魂の光 ~神戸ルミナリエ~_a0169902_09363256.jpg
幻想的な光の彫刻は神戸の街を人々を勇気づけてきた。
天国からもきっと、この希望の光が見えていたに違いない。





鎮魂の光 ~神戸ルミナリエ~_a0169902_09363285.jpg
今年の12月こそ、復活してほしい。
あの日を忘れないために。




ブログテーマ: イルミネーションの1枚
Commented at 2023-01-18 11:23
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2023-01-18 17:51
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kirafune at 2023-01-18 23:34
♪2023/01/18 11:23の鍵コメさん

神戸のご出身でしたか。
大変な思いをされましたね。
テレビをつけて、あの時の神戸の惨状を知ったとき
どんなにかショックを受けられたことでしょう。

ルミナリエで流れている合唱は身近な方々が歌われているのですね。
震災で光がなくなった神戸の街にルミナリエの灯りが灯ったとき、
大切な人や家族、住処を震災で失った人々を、どんなに励ましたことでしょうか。
コロナで3年もこの光のイベントを開催できなかったことは残念でしたが、
また今年こそは世の中も落ち着きを取り戻して、また復活させてほしいですね。

Commented by kirafune at 2023-01-18 23:48
♪2023/01/18 17:51の鍵コメさん

ご親友が被災されて、本当に心配でしたね。
連絡がとれないというのは、すごく苦しかったと思います。
ご無事で何よりでした。
でも、28年経っても未だに当時のことが
トラウマになっているというのは、どうしようもなく、
心の傷はなかなか癒えないものなのですね。
私も親戚の一家が芦屋に住んでいて、叔母の実家が東灘区で全壊だったので、
震災当時の苦労話などを聴くにつけ、防災用品を揃えたりしました。
電気は比較的早めに復旧したそうですが、水は1か月近く出なくて不自由したそうです。
日本列島どこでも地震の起こる可能性大なので、明日は我が身と思いつつ、
いざとなると腰が抜けて、何もできないような気もしています。
政府は余計なところにお金を使わず本当に困っている被災者の声に耳を傾けてほしいものですね。
by kirafune | 2023-01-18 10:03 | きらきら | Trackback | Comments(4)