鎮魂の光 ~神戸ルミナリエ~
2023年 01月 18日


神戸のご出身でしたか。
大変な思いをされましたね。
テレビをつけて、あの時の神戸の惨状を知ったとき
どんなにかショックを受けられたことでしょう。
ルミナリエで流れている合唱は身近な方々が歌われているのですね。
震災で光がなくなった神戸の街にルミナリエの灯りが灯ったとき、
大切な人や家族、住処を震災で失った人々を、どんなに励ましたことでしょうか。
コロナで3年もこの光のイベントを開催できなかったことは残念でしたが、
また今年こそは世の中も落ち着きを取り戻して、また復活させてほしいですね。
ご親友が被災されて、本当に心配でしたね。
連絡がとれないというのは、すごく苦しかったと思います。
ご無事で何よりでした。
でも、28年経っても未だに当時のことが
トラウマになっているというのは、どうしようもなく、
心の傷はなかなか癒えないものなのですね。
私も親戚の一家が芦屋に住んでいて、叔母の実家が東灘区で全壊だったので、
震災当時の苦労話などを聴くにつけ、防災用品を揃えたりしました。
電気は比較的早めに復旧したそうですが、水は1か月近く出なくて不自由したそうです。
日本列島どこでも地震の起こる可能性大なので、明日は我が身と思いつつ、
いざとなると腰が抜けて、何もできないような気もしています。
政府は余計なところにお金を使わず本当に困っている被災者の声に耳を傾けてほしいものですね。