猫派の菓子司 ~とらや~
2023年 01月 29日
和菓子屋さんでも猫は撮ワンコちゃん派の
お店があるのですね( ..)φメモメモ
可愛い和菓子だこと(*^^*)
食べるのが惜しいくらい、微笑ましくて…
見るだけでも楽しいですね…
近くなら即、行きたいわ(^_-)-☆
猫ちゃんがのぞいている様子の画像も…
楽しいわ(●^o^●)ヽ(^o^)丿
有難うございました
またピンクと白で紅白でおめでたいですねー♡
この最後のお写真の左側のお菓子は・・・
これは肉球ですか???
猫ちゃんの肉球もフワフワなんでしょうか?
ワンコの肉球もモチッとしていてぷにぷにしていてこの和菓子のようなので
これはワンコ好きにも喜ばれそうです♡
私も実家で猫を飼っていたので猫派です。
ならまちの「とらや」さん「ねこや」さんにすればいいのに~
ならまちにこのお店があったのは知りませんでした。
東京の谷中も、猫が多くて
猫グッズのお店もありますね。
「とらや」さんだけに猫大好きなお店なんですかね!?
猫好きさんにはたまりませんね。
お店に入って眺めているだけでも楽しそう。
ピンクと白のふっくらとかわいいニャンコさん(よね?)の中には、餡子入っているのかニャ~??
左側には、肉球のお菓子まで。^^
ならまちを歩かれる 雲母舟さんを想像してみました。
とらやさん‼確か前は通った事があったかもしれません。
柴又のとらやさんではお茶とお団子頂きました(笑)
奈良は近かったのですが ここは見逃していました(;'∀')
猫好きなのも凄くわかりますね〜
凄いです。
温かな雰囲気のお店ですね
肉球の和菓子もおもしろいです。
猫の和菓子とっても可愛いです(≧▽≦)
猫関連がいっぱいですごいっ!
かと思ったら本物の猫ちゃんまで~♡
もうお店は店主さんの猫愛で溢れてますね!
「ならまち」も「にゃらまち」ですね(≧▽≦)
わたしの住まいも「にゃんたま県」です(笑)
kirafuneさんの攻めもぐっと来ました!
サクラ満開な春が見えました!!!
このおまんじゅうの淡い緑の色。
奈良ホテルで見たお椀を思い出しました。
宝くじが当たったら買います。笑。
もう食べてしまったので今更ですが、
確かに思い返せば紅白の猫ちゃん菓子で
めでたかったのですね。
肉球付きで、ニャンニャン
猫好きにはたまりませんでした。
パッケージには猫のシールも貼られていました。
お菓子のパッケージは可愛いと萌えますね💕
エッフェル塔のパッケージに入ったおしゃれなお菓子は
いただくときもパリジェンヌになった気分に♪
素敵ですね。
こんにちは!
sakuraさんもご実家で猫を飼われていましたか。
ならまちの「とらや」さんは、気取ってなくて、
地元の方が普段遣いにしている美味しい和洋菓子が
たくさんケースに並んでいました。
私は毎回買ってしまいます。
季節の上生菓子も美味しいですよ。
東京の谷中も猫ちゃんがいっぱいいますね。
いつ訪れても、ニャンコたちがのんびり寛いでいる姿を見かけます。
猫グッズのお店もありました。
猫派の街ですね!
トラはネコ科の動物ですものね。
我が家のニャンコもキジトラで、トラさん柄なのですが、
トラとネコは似てますにゃあ。
お店に入って眺めているだけで、
ほんと楽しくなってしまいました。
猫好きには居心地のいいお店でした~。
funfunniconico さんにはワンコのお菓子が売っているお店が
どこかに存在するといいですね^^
こんばんにゃ=^_^=
ならまちを野良ちゃんのように路地から路地へ歩きました。
「とらや」さんの前をきっと、フロさんも通った事があるかも?
柴又にも「とらや」さんはあります。
いつでもまたいらしてください。
葛飾区民として、大歓迎します(笑)
肉球の和菓子はネコになった気分でぺろぺろ^^
美味しかったです。
mimiさんも、もち猫派でしたね~~=^_^=
猫好きにはたまらにゃい「とらや」さんでした!
猫ってなんであんなに愛らしいのでしょう。
毎日、我が家の王子にも頬ずりして、猫かわいがりしています。
「とらや」さんのご店主さんも猫愛が半端なかったです。
「ならまち」は今度から「にゃらまち」に。
そういえば、確かに
mimiさんのお住まいも「にゃんたま県」ですね(笑)
奈良ホテルでみかけたお茶碗、
私も宝くじが当たったら、買いたいです。
徳島のリゾートホテルは特典がいっぱいで、
メイフェさん、お目が高いですね。
オーシャンビューの窓から朝陽や美しい海が見えて、最高!
私たちまで素敵な景色を見ることができました。
お母様も大満足でしたね。