人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟
プロフィールを見る
更新通知を受け取る

春さんぽの夢 ~横浜~

春さんぽの夢 ~横浜~_a0169902_09181310.jpg
国際女性デーに






春さんぽの夢 ~横浜~_a0169902_09181306.jpg
休暇をとって、横浜へでかけた。



春さんぽの夢 ~横浜~_a0169902_09181365.jpg
街角には早咲きの桜が咲いていた。




春さんぽの夢 ~横浜~_a0169902_09181411.jpg
春の港町を



春さんぽの夢 ~横浜~_a0169902_09181484.jpg


春さんぽの夢 ~横浜~_a0169902_09181460.jpg
ぶらぶらおさんぽ。




春さんぽの夢 ~横浜~_a0169902_09181473.jpg
歩き疲れたら、ホテルの最上階へ。




春さんぽの夢 ~横浜~_a0169902_09181324.jpg
人気のスカイブッフェで春をテーマにした「いちごと桜のスイーツフェア」を開催していた。




春さんぽの夢 ~横浜~_a0169902_09181377.jpg
横浜はたのしい。



春さんぽの夢 ~横浜~_a0169902_09181378.jpg
月夜の晩に横浜さんぽの夢を見た。
しばらく、夢の続きにお付き合いください。

(撮影:2023年3月8日・横浜)



Commented by uroko2 at 2023-03-17 10:46
横浜にようこそ、ようこそ~( *´艸`)
実は、みなとみらいで春散歩をゆっくりした事がない気がします。
みなとみらいで桜をあまり撮った事がないので。。
ラナンキュラスとミモザのイエローカラーは見ているだけで元気がでますね!
そして春色スイーツ♪
足取り軽やかに春散歩されているお姿が目に浮かんじゃいました( *´艸`)
Commented by meife-no-shiawase at 2023-03-17 15:32
横浜ってなにかちょっと特別感がありますよね。
日本ながらもちょっと異国な感じがして。
特に夜景だとそんな印象が強くなります。美しい♪

スカイビュッフェのいちごとさくら!!!
ロールケーキのお花がなんとも言えず可愛いです。
横浜の海を眺めながらのスイーツ!いいですね~(*˘︶˘*).。.:*♡
Commented by rabbitjump at 2023-03-18 10:01
春いっぱい感じるミモザ、
おいしそうなスイーツも春満開ですね。
ひとつここから失敬したくなるようなお写真!(*'▽')
これから満開の桜も楽しみです。
船は日本丸でしょうか。
私の友達の叔父様の運輸大臣でいらした
長谷川さん?が、なずけ親だったと記憶しているのですが?です。スケッチでもよく訪れた港町、横浜の風景、うれしく拝見です。
Commented by kirafune at 2023-03-18 15:46
♪urokoさん

お近くだと、意外とあまり行かないですよね。
みなとみらいの辺りは私も久々に行きました。
まあるいゴンドラみたいのが空を飛んでいました。
ちょうど国際女性デーで桜木町の駅前やホテルのロビーにも
ミモザの花がいっぱいありました。
みなとみらいの界隈は、明るく開けていて、
歩くだけでも楽しい場所ですね。
Commented by kirafune at 2023-03-18 15:56
♪メイフェさん

日本で初めて始まったということが多い横浜。
ガス灯も食パンもアイスクリームもビールも
日本での発祥はみんな横浜からだそうです。
そういう意味でも横浜は、異国への扉を開けた特別な街ですね。

スカイビュッフェのあるレストランはかつては日本一の高さを誇った
ランドマークタワーの70階で、地上277mからの眺めでした。
その日、ちょうど満月だったことを、メイフェさんの旧暦カレンダーから知りました。

Commented by kirafune at 2023-03-18 16:09
♪rabbitさん

ミモザの黄色は春を感じさせてくれますね。
今日は真冬に戻ったような寒さですが、
三寒四温でまた一歩と、明るい春が近づいてくるようで
これから桜景色も本当に楽しみですね。
日本丸は練習帆船だったらしいですが、
「太平洋の白鳥」といわれた往時が偲ばれる美しいフォルムですね。
スケッチには最高の題材だったのではないでしょうか。
白鳥のように細く美しい首になりたいのに、
春のフェアでスイーツを食べ過ぎてしまいました。
by kirafune | 2023-03-17 09:54 | きらきら | Trackback | Comments(6)