若手版画家 ~田代ゆかり~
2023年 06月 03日











そんなイメージです。
素敵ですね〜
あーご本人登場です(((o(*゚▽゚*)o)))
とっても素敵なピースです。
こちらも 心はピースになりました( ´艸`)
コラグラフというのがどんな技法なのか知りませんが
光の流れや建物の絵柄も面白いけど、
一様に暗い空や車室内の表現って、
とても難しいように思いました。
良いもの見せてくださりありがとうございます(^-^)
若手のクリエーターさんたちが活躍しています。
先月も田代さんは青山のスパイラルホールで開催された
若手の美術家さんたちのグループ展に
選ばれて出展されていました。
素晴らしい作品を観ていると、
心もピースになりますね^^
九州の若手作家ですが、東京の夜の街を
見事に版画で描いていました。
新進気鋭のクリエーターさんなので、
これからがまた楽しみです。
「マティス展」の予約ができてよかったですね。
展覧会の最後の方でマティスの手がけた教会のビデオが上映されています。
そちらも是非ご覧ください。
おススメです。
素晴らしいですよ。
光と影の表現というと、ポトスさんも素晴らしいですが、
若手の版画家さんの作品もほんとうに素敵でした。
確かに暗い空や室内の表現って、難しそうですね。
田代さんは友人のお嬢さんの大学院時代のお友達なのですが、
とても努力家のうえに、才能のもある若手で、今後が楽しみです。
ゴッホかと思っちゃいました。(笑)。
面白い角度から捉えた作品ばかりで、すごく面白いですね。
車の中からとかってありそうでなくて・・・
すごく印象に残ります。
夜・・・いいですね。
拝見しているとホッとできて、体からすーっと力が抜けていきます。
ゴッホのタッチに確かに似ていました。
田代さんにお伝えしますね。
現代のクリエイターさんたちがいつも
のびのびと活躍できる世であってほしいです。
修復中だった台中の人気観光地「彩虹眷村(レインボービレッジ)」が
今月から試験的に参観を再開したそうで、本当に良かったです。
それにしても、100歳のおじいさんが描いた絵を
塗り潰してしまう行為って、思い返しても腹が立ちますね。
なぜ、そんなことができるのか?!
それでも、黄おじいさんのお元気な姿を拝見し、嬉しくなりました^_^