旅の記憶 ~高崎~
2024年 01月 19日











高崎ってダルマが有名なのでしょうか?
関西に住んでいるとあまり馴染みがなくて・・・
高崎のだるま市とか聞いたことはあります
こんな古い建物は大事に残して欲しいですね~
日本は地震が多いから耐震基準で取り壊されることが多いですね~残念です
24時間無人の古着屋さんって日本ならではですね!?
知らない街は何があるかわくわくですね?
たむたむ
車での移動が多いと、こういう風景との出会いって、
なかなかないんですよ~。
なので、とっても新鮮!
高崎は何度か訪れているのですが、
浅田さんの作品が飾ってあるのも知らなかった~。
kiraさんぽ、いいですね~(*'▽')
こんばんは!
高崎はだるま市で有名ですね。
関西からだとちょっと離れていますものね。
高崎駅の構内に巨大なだるまが設置されていました。
24時間オープンの古着屋さんは全国制覇を目指しているそうで、
大阪にはまだないようですが、無人で24時間営業が成り立つなんて、
日本って、すごい国ですね。
知らない街を歩くと、ワクワクが止まりませんでした^^
こんばんは!
車で全国津々浦々どこでもスイスイ
行ってしまううろ子さんなら、
そのうち、別の町でも浅田作品を見かけそうですね。
もしその時はきっと記事にアップしてくださいね。
高崎も面白い街でした。
今回は高崎名物のソースかつ丼を食べなかったので、
次回はトライしてみたいです。