チューリップガーデン一般公開 ~オランダ王国大使館~
2024年 04月 07日

















凄い、凄い!!!
私もキャンセル空で予約取れて行ったのですが(笑)、
kirafuneさん、色んなシーンを切り取られていて、素敵っ!
建物内、明るくてキラキラ輝いていましたよね!
飾られているチューリップが素敵すぎて、そればかり撮っちゃった(笑)
1枚目からもう妖精かと思うくらい素敵です。
ほんとに妖精みたい。
エキサイト人気ブロガーのうろ子姫は情報発信してくださるので嬉しいですね
雲母舟嬢も滋賀にお越しくださりありがとうございます( ´艸`)
なんと昼休みにだなんて凄いです。
木の靴って痛くないのでしょうか とってもかわいいので
普段履きに欲しいです。(笑)
トールペイントみたいですね 雨とか大丈夫なのかしら。。
あーっと 雲母舟さん 明日から少しだけ東京です。
阿佐ヶ谷からスタートします(笑)
こんにちは。
オランダの民族衣装を着た少女
お庭に咲く色とりどりのチューリップや
木靴がかわいいですね。
日本の影響を受けたブルー&ホワイトの食器
ゴッホのひまわり
普段は入れない大使館にこうして入国できるなんて
素敵な企画ですね。
うろこさんのアンテナ凄いです!
その節はご連絡をくださって本当にありがとうございました!
以前からニュース番組などでオランダ大使館のチューリップが見頃
という報道を見て、いつか行きたいなと思っていたのですが、
今回、初めて行くことができて、ラッキーでした。
うろ子さんのおかげです💗
浜松のチューリップも素敵ですが、オランダ大使館のガーデンも
お写真を楽しみにしていますね。
こんばんは!
オランダの民族衣装は男性も女性も可愛くて素敵でした。
木靴、全然痛くないよと民族衣装の男性がおっしゃっていました。
靴音にほっこりしました。
うろ子さんの情報発信のおかげで、花の妖精とも出会えてラッキーでした。
あ~、フロさん明日から東京ですか。
阿佐ヶ谷姉妹と会えるといいですね。
まだ当分、東京の桜も楽しめそうですよ。
今回も楽しんでいってくださいね。
こんばんは!
チューリップの国、オランダの民族衣装は黒地に赤や緑のアクセントがあって、
とてもキュートでした。
オランダの陶磁器は、日本の影響を受けていたのですね。
そして、オランダの画家といえば、ゴッホ。
ひまわりの絵はホンモノだったのか?
聞いてみればよかったです。
お花好きのsakuraさんも来年是非に。
3月になると、予約ができるようです。
テーブルセッティングや邸内のインテリアも素敵でしたよ。