人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟

呼吸も整う新緑の庭園茶室 ~TOHAKU茶館~

呼吸も整う新緑の庭園茶室 ~TOHAKU茶館~_a0169902_22541745.jpg
陽だまりの縁側でお茶をした。





呼吸も整う新緑の庭園茶室 ~TOHAKU茶館~_a0169902_22550302.jpg
東京国立博物館の日本庭園には、江戸時代の茶室「応挙館」がある。




呼吸も整う新緑の庭園茶室 ~TOHAKU茶館~_a0169902_22550353.jpg
普段は一般公開されていないけれど、今の時期は「TOHAKU茶館」として利用できる。




呼吸も整う新緑の庭園茶室 ~TOHAKU茶館~_a0169902_22550394.jpg
茶室へと続くアプローチの緑陰さえも心地がいい。




呼吸も整う新緑の庭園茶室 ~TOHAKU茶館~_a0169902_22550381.jpg
靴を脱いで入口を入ると、




呼吸も整う新緑の庭園茶室 ~TOHAKU茶館~_a0169902_22550350.jpg
1742年に名古屋市郊外の明眼院書院として建てられた建物の風格が伝わってきた。




呼吸も整う新緑の庭園茶室 ~TOHAKU茶館~_a0169902_22550450.jpg
お座敷の方は外国人観光客で賑わっていたので、




呼吸も整う新緑の庭園茶室 ~TOHAKU茶館~_a0169902_22550459.jpg
縁側席へ。




呼吸も整う新緑の庭園茶室 ~TOHAKU茶館~_a0169902_22550405.jpg
お座布団の上に座って庭を眺める。




呼吸も整う新緑の庭園茶室 ~TOHAKU茶館~_a0169902_22550447.jpg
呼び鈴を鳴らして、お薄とクラフトビーントゥバーチョコレート6種のセットを頼んだ。




呼吸も整う新緑の庭園茶室 ~TOHAKU茶館~_a0169902_16172245.jpeg
時おり、爽やかな春の風が頬をなでてゆく。
ただ、ぼおっと目の前の新緑を眺めた。





呼吸も整う新緑の庭園茶室 ~TOHAKU茶館~_a0169902_16175572.jpeg
呼吸も整う、穏やかな日曜の昼下がりだった。

(訪問日:2024年4月14日)

TOHAKU茶館
開館:2024年2月9日(金)~7月31日(水)
東京都台東区上野公園13-9 東京国立博物館 庭園 応挙館
営業:10時00分~16時30分(ラストオーダー16時00分)
休み:博物館の開館日に準ずる。ただし、5月14日・15日は休業

★雲母舟からのお願い
ランキングに参加してます。
お気に召したら、クリックしてね♪
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

ブログテーマ:4月13日は喫茶店の日
Commented by tamutamu0401 at 2024-04-16 07:33
kirafuneさん!おはよう~
国立博物館の庭園にこんな建物があるんですね!
庭園にマッチした建物で落ち着きますね
座敷より絶対に縁側席だと思いますけど?
こんな縁側で抹茶?とチョコレートいいですね~
庭園を眺めながらほっこり時間ですね
                      たむたむ
Commented by purigorota77 at 2024-04-16 08:08
新緑の静かなお庭でのお茶、
今の時期ならではの楽しみですね♪
Commented by uroko2 at 2024-04-16 09:49
kirafuneさん、こんにちは~。
チョコの食べ比べになってるんですね~。
一口サイズで色々味わえて、こういうのめっちゃ好み!
この季節、私だったら絶対、縁側ですが、
外国人観光客にはお座敷が人気なんですね。
畳敷の廊下に置いてる可愛らしい照明、
暗くなってから灯りも素敵そうですね~。
Commented by meife-no-shiawase at 2024-04-18 00:24
これはまた素敵なところですねー
何よりも並んでいるお菓子がもう最高ですー
こういうちょこっと色々!っていいですよね。

気持ちの良い季節なのだと思います。
すっかり夏日で暑いので羨ましいですー。
Commented by kirafune at 2024-04-18 13:24
♪tamutamuさん

こんにちは!
博物館本館の裏に立派な日本庭園があるのですが、
意外と知られていないのか、あまり混雑していません。
桜と紅葉の時は特に美しいお庭です。
江戸時代の建物の縁側でほっこり、
庭を眺めながらお茶して来ました。
ゆったりとした、いい時間を過ごせました^_^
Commented by kirafune at 2024-04-20 08:25
♪purigorotaさん

博物館の奥まった庭園のさらに奥にある茶室なので、
人も少なく、ゆっくりのんびりお茶できました。
緑の爽やかな風が吹いていました。
心地よかったです^^
Commented by kirafune at 2024-04-20 08:28
♪urokoさん

他にも上生菓子やわらび餅などもあったのですが、
沢山種類があるチョコに惹かれてしまいました。
欲張りな私です^^
私もこの季節は縁側が特等席だと思うのですが、
外国人の方々にはなぜか、お座敷が人気でした。
ほの暗い感じがよかったでしょうか?
廊下の灯りも可愛かったです。
のんびりできました~♪
Commented by kirafune at 2024-04-20 08:41
♪メイフェさん

いつも企画的空いているので、展覧会の開催とは関係なく、
上野へ行くと、時々、こちらの庭園にだけ行っています。
園内にはいろんな種類の桜の大木や珍しい種類の草花が植わっていて、
これからの季節は新緑が美しいところです。
台湾は一気に夏なのですね。
東京も気温がこのところぐんぐん上がってきました。
短い春を楽しみたいです♪

by kirafune | 2024-04-16 07:07 | カフェ | Trackback | Comments(8)