人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟

新しいお漬けもんのカタチ ~イソイズム~

新しいお漬けもんのカタチ ~イソイズム~_a0169902_12333940.jpg
京都で新しい「お漬けもん」スタイルを見た。






新しいお漬けもんのカタチ ~イソイズム~_a0169902_12333752.jpg
古都京都には古いものと新しいものが共存するゆとりがある。
進化した漬け物がいただける「イソイズム」さんにお邪魔した。




新しいお漬けもんのカタチ ~イソイズム~_a0169902_12333851.jpg
同行の友達が予約をとってくれていた。




新しいお漬けもんのカタチ ~イソイズム~_a0169902_12333892.jpg
2階へ上がると、漬け物樽が照明の笠として使われていた。



新しいお漬けもんのカタチ ~イソイズム~_a0169902_12342389.jpg
私たちは窓際席へ。



新しいお漬けもんのカタチ ~イソイズム~_a0169902_12443704.jpg
「イソイズム」さんのおひるごはんは、
ひとつひとつの野菜を丁寧に漬け込んで味付け・盛付けにも徹底的にこだわった、




新しいお漬けもんのカタチ ~イソイズム~_a0169902_12342344.jpg
漬け野菜の12種盛りプレートに、
季節の野菜スープと炊き込みご飯が付く。




新しいお漬けもんのカタチ ~イソイズム~_a0169902_12342462.jpg
いろんなものがちょっとずつ頂けるのが嬉しい。




新しいお漬けもんのカタチ ~イソイズム~_a0169902_12342494.jpg
私はみょうがの甘酢漬けと豚しゃぶのコラボが特に気に入った。




新しいお漬けもんのカタチ ~イソイズム~_a0169902_12342442.jpg
季節の土鍋は
桜エビと九条ネギの炊き込みご飯だった。




新しいお漬けもんのカタチ ~イソイズム~_a0169902_12342483.jpg
季節の香りに「お代わり!」と思わず叫んでいた。




新しいお漬けもんのカタチ ~イソイズム~_a0169902_12342477.jpg
目にも舌にも美味しい「お漬けもん」ランチを堪能して店を出ると、




新しいお漬けもんのカタチ ~イソイズム~_a0169902_12350412.jpg
この日も完売の看板が立っていた。

京都府京都市下京区七条通烏西入中居町114
電話:075-353-5016
営業:11:30~・12:00~・13:00~・13:30~(※4部制)/17:00~23:00
休み:不定休
交通:JR京都駅徒歩5分

★雲母舟からのお願い
ランキングに参加してます。
お気に召したら、クリックしてね♪
↓ ↓  
にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

ブログテーマ:溜まっている下書き、投稿してみませんか?
Commented by uroko2 at 2024-05-16 14:00
おぉぉ~っ(*'▽')
私もこちら、何度か伺っておりますの。。
もうね、めっちゃ美味しいですよね!
スープもしっかり美味しいですし、
お野菜も、どれも手が込んでいて美味しですよね~。
私は好き嫌いがないのですが、
苦手食材がある友人へは、別メニューで対応してくださったりして、
素晴らしいお店でした!

Commented by tamutamu0401 at 2024-05-16 20:09
kirafuneさん!こんばんは~(^^)/
私は行ったことは有りませんが京都の漬けもん大好きです
京都と言えば柴漬にすぐきに千枚漬けetc
でも写真で拝見する漬けもんは余り見かけません
このお店のオリジナルなのでしょうね?
どれも美味しそうです
漬けもんをメインにするって珍しいですね~
何時か行ってみたいと思いました
                    たむたむ
Commented by meife-no-shiawase at 2024-05-17 16:59
ここ行きたいーーー!!!
本当に少しずつでもこんなに種類とは。
一つずつが全部違うんですよね。
私もみょうが大好きなので、一番に食べるか
最後に食べるか迷いますね。

今日、ブログにメジロちゃんのブログに
リンクを貼らせていただきました。
事後報告ですいません!
Commented by kirafune at 2024-05-19 08:29
♪ urokoさん

ああ~、urokoさんも行かれていましたね。
こちらのお店は京都駅からも近くて便利ですよね。
野菜がみんな新鮮で、創作料理が手が込んでいて、
ほんと美味しいですよね。
人気みたいで、予約客で店内は満席でした。
お漬けもんて、野菜がいっぱい摂れるから、ヘルシーで最高です。
京都らしいお店でほんと素晴らしいですね!

Commented by kirafune at 2024-05-19 08:33
♪tamutamuさん

確かに、私も京都のお漬けもんといえば、
柴漬にすぐきに千枚漬け・・・。
それなので、こちらのお店のお漬けもんは目から鱗でした。
オリジナルな料理にひとつひとつ感心するやら、友人たちと言葉を交わすやら。
美味しくて、楽しいランチタイムとなりました。
たむたむさんも機会があれば、訪れてみてくださいね。
Commented by kirafune at 2024-05-19 08:37
♪メイフェさん

みょうがの美味しい季節になりました。
私も毎日最近食べています。
冷ややっこに乗せたり、サラダに入れたり。
でも、こちらのお店のようなみょうが料理には驚きました。

メイフェさんの人気ブログで私のメジロちゃんの記事の
ご紹介をありがとうございました。
その日のアクセス数が半端なかったです。
里見公園では今頃バラが咲いているかも。
また、行ってみようかしらん^^

by kirafune | 2024-05-16 12:57 | 京都 | Trackback | Comments(6)