人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟

浅草の古民家カフェ ~カフェ・オトノヴァ~

浅草の古民家カフェ ~カフェ・オトノヴァ~_a0169902_07011833.jpg
下町の休日は古民家カフェでまったり過ごす。




浅草の古民家カフェ ~カフェ・オトノヴァ~_a0169902_07011869.jpg
かっぱ橋道具街から少し入った静かな小道に、その店はある。




浅草の古民家カフェ ~カフェ・オトノヴァ~_a0169902_07011877.jpg
「カフェ・オトノヴァ」の扉を開ければ、




浅草の古民家カフェ ~カフェ・オトノヴァ~_a0169902_07011751.jpg
落ち着いた隠れ家的な空間が広がっていた。
緑の見える窓際の席もいいけれど、




浅草の古民家カフェ ~カフェ・オトノヴァ~_a0169902_07025632.jpg
今回はLPレコードジャケットの見渡せるカウンター席に案内された。
店名の「オトノヴァ」とは、音楽の「オト」と、ボサノヴァの「ノヴァ」を組み合わせた造語だという。




浅草の古民家カフェ ~カフェ・オトノヴァ~_a0169902_07025647.jpg
2階でパティシエさんが作っているケーキも美味しそう。



浅草の古民家カフェ ~カフェ・オトノヴァ~_a0169902_07025777.jpg
ランチが出てくるのを待っている間、2階席も見せてもらった。




浅草の古民家カフェ ~カフェ・オトノヴァ~_a0169902_07025705.jpg
2階の踊り場から1階のカウンター席が見えた。




浅草の古民家カフェ ~カフェ・オトノヴァ~_a0169902_07025750.jpg
ジャンヌ・モローかぁ。
昔、「突然炎のごとく」を映画館に観に行ったのを思い出した。
「死刑台のエレベーター」もハラハラドキドキだった。




浅草の古民家カフェ ~カフェ・オトノヴァ~_a0169902_07025704.jpg
1階に戻り、カウンターに座り直すと、




浅草の古民家カフェ ~カフェ・オトノヴァ~_a0169902_07025859.jpg
大盛りのサラダにパン2個、ドリンク付の「サラダランチ」ができていた。
生ハムと半熟玉子の相性もよろしく、美味だった。




浅草の古民家カフェ ~カフェ・オトノヴァ~_a0169902_07025807.jpg
そして、迷った挙句、デザートは「キャロットケーキ」にした。
マンゴーのミニケーキもランチについていた。




浅草の古民家カフェ ~カフェ・オトノヴァ~_a0169902_07025867.jpg
静かな音の流れる下町の隠れ家カフェで、優しい時間が過ぎていった。

(訪問日:2024年6月22日)

東京都台東区西浅草3-10-4
電話:03-5830-7663
営業:12:00 - 22:00/日・祝日:- 21:00
休み:不定休
交通:つくばEXP「浅草」駅から徒歩5分

★雲母舟からのお願い
ランキングに参加してます。
お気に召したら、クリックしてね♪
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

ブログテーマ:私のストレス解消法
Commented by teineinakurasi2 at 2024-07-02 14:20
kirafuneさん、こんにちは~♪
otonobaさん、行かれたのですね~
以前、合羽橋によく行っていた頃
こちらのお店に何度か行ったことがあります。
オルガンが置いてあって古民家ですけど
和風ではなくてフランスの田舎家風ですよね。
なつかしいな~
最近都内に出ることが少なくなって
otonobaさん、健在なのかなと思っていましたが
昔と変わらず素敵な佇まいで今も営業されていてよかったです。
以前某雑誌のライターさんとお付き合いがあった頃
こちらのお店をお薦めしたら速攻行かれていました。
Commented by tamutamu0401 at 2024-07-02 20:09
kirafuneさん!こんばんは~
古民家カフェって洋風にしろ和風にしろ落ち着きますよね?
何故ですかね~古い物に癒やされます
ちょっと路地を入ったところにあると余計に雰囲気が増し増しになりますね。
隠れ家的な佇まいが素敵ですね
野菜大好きな私にはこのサラダランチが食欲をそそります
易しい時間が流れる空間が良いですね
                       たむたむ
Commented by kirafune at 2024-07-03 09:12
♪sakuraさん

おはようございます!
sakuraさんもオトノヴァさんへ何度も行かれたことがあるのですね。
かっぱ橋道具街から裏路地に入ったところにお店があって、
ちょっと隠れ家的な感じがいいですよね。
そうそう、古民家と言っても、和風ではなくヨーロッパな感じですよね。
オープンが2013年ということですので、もう10年以上経つのですね。
sakuraさんがライターさんとお知り合いだったそうで、
きっとなにか素敵な雑誌の記事で紹介されたのでしょうか。
おもわずおススメしたくなるそのお気持ち、わかります^^
オトノヴァさん、最近も大人気で突然行っても入れないことが多いので、
平日の午後か、土日でも予約して行かれた方がベストですね。
次回は2階席にも座ってみたいです。
sakuraさんもまたいらしてくださいね。
Commented by kirafune at 2024-07-03 09:17
♪tamutamuさん

おはようございます!
ぴっかぴかの新築より古民家のノスタルジーの方が
なぜかほっとする今日この頃です。
街の喧騒を離れて裏路地の奥にある隠れ家をみつけた感じです。
たむたむさんは野菜が大好きなのですね。
草食男子ですね!
健康的で素晴らしいです。
街さんぽでの健脚の秘密を見た思いがします。
Commented by meife-no-shiawase at 2024-07-03 17:35
わおわおーーー
これはもしや!?と思ったら・・・
私の大好物のキャロットケーキが登場とは嬉しい限りです!
すごく美味しそうなタイプです!

浅草にこんな素敵なカフェがあるんですね。
日本から戻ったばかりですが、またメモメモです!
Commented by kirafune at 2024-07-04 07:10
♪メイフェさん

台湾に戻られたのですね。
日本で美味しいものを沢山召し上がって、
楽しい思い出も沢山できて、よかったです^^
私もこちらのお店でケーキを選ぶ時、
ふとメイフェさんのお顔が浮かび、
迷わずキャロットケーキをチョイスしましたよ。
また日本に帰られたら、大好きなキャロットケーキを
食べにいらしてくださいね。
by kirafune | 2024-07-02 07:31 | カフェ | Trackback | Comments(6)