人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟

憧れの長岡花火 ~ながおか花火館~

憧れの長岡花火 ~ながおか花火館~_a0169902_10320322.jpg
新潟の長岡と言ったら、やっぱり花火だ。




憧れの長岡花火 ~ながおか花火館~_a0169902_10333091.jpg
今回の新潟旅でいろいろ案内してくれた学生時代の友人Y君は長岡の人だった。
旅の最終日に「道の駅ながおか花火館」の「長岡花火ミュージアム」へ連れて行ってくれた。




憧れの長岡花火 ~ながおか花火館~_a0169902_10333045.jpg
日本三大花火大会に数えられる「長岡まつり大花火大会」を体感できる施設だった。





憧れの長岡花火 ~ながおか花火館~_a0169902_10332909.jpg
入館料無料の花火ミュージアム1階展示室では、周囲の壁一面を使って長岡花火の歴史や魅力を紹介していた。




憧れの長岡花火 ~ながおか花火館~_a0169902_10333025.jpg
原寸大の花火玉や花火筒の展示など、



憧れの長岡花火 ~ながおか花火館~_a0169902_10333017.jpg
毎年8月2日、3日に打ち上げられる長岡花火を、見て学んで楽しめた。



憧れの長岡花火 ~ながおか花火館~_a0169902_10461420.jpg
そして、長岡花火ミュージアムの1番の目玉は、長岡花火を体感できるドームシアターだった。




憧れの長岡花火 ~ながおか花火館~_a0169902_10320322.jpg
一生に一度は見てみたいと思わせる感動の花火だった。
Y君、ありがとうございました!!

(撮影:2024年12月22日)

新潟県長岡市喜多町707番地
電話:0258-86-7766
開館:10:00〜17:30
休み: 12月~3月は水曜日(祝日の場合は翌日以降の平日)・年末年始(12/31〜1/2)
料金:600円(ドームシアター観覧料)
交通:JR「長岡」駅大手口2番線から「道の駅ながおか花火館」行で終点下車(土日祝日のみ運行)

【旅行・お出かけ部門】


ブログテーマ:第7回プラチナブロガーコンテスト
Commented by tamutamu0401 at 2025-01-11 23:33
kirafuneさ~ん!こんばんは(^^)/
長岡も行かれたのですね
長岡と言えば花火ですよね~テレビでしか見たことはありませんが
実際に見ると凄い迫力でしょうね!?
一度は見てみたい花火大会ですが関西からはちょっと遠いです(笑)
                      たむたむ
Commented by kirafune at 2025-01-12 12:41
♪たむたむさ~ん

こんにちは!
旧友が長岡出身なので、道の駅の花火ミュージアムに
連れて行ってくれました。
長岡の花火は日本一長い信濃川の河川敷で開催されるので、
街中の隅田川花火大会などとは比べ物にならない
スケールで展開されて、シアターで見たときは感動しました。
実際の花火見物をしたら、きっと泣くと思います^^
関西からだとちょっと遠いですか。
一生に一度くらいはいつか見たいものですね。
by kirafune | 2025-01-11 11:02 | | Trackback | Comments(2)