本場の穴場で小籠包 〜鼎泰豊〜
2025年 01月 31日















美味しそう、その上綺麗で清潔感の写真
(喜)
台湾旅行した時 沢山食べ歩きましたが
みぃ~んなおいしかったです。
ただツアーだったので 食事はツアー客といつも一緒で
ターンテーブルがどーんとあってみんなの顔を見ながらのお食事タイムだけ辛かった( ´艸`)
私も気の合う仲間と旅したいです。いいなー
餃子も包み方がとても繊細です。
すごい、貸切状態ですねっ( ゚Д゚)
台湾の鼎泰豊は、ツアーで連れてってもらったので、
大行列の横を、しれ~っと通してもらえて入店できたのですが、
あの行列には並べないな~なんて思った記憶が。。
海外旅行でも、レストラン予約サイトを活用できるなんて、素敵~。
食後の甘い蒸し物、中はあんこかな。。包み方が美しい!
鼎泰豊、デパートの地下の支店は
スムーズに入れるのですね。
予約のお食事券や裏技が色々あるので
びっくり。
待っても食べたいお店だけど
待たずに美味しい小籠包や飲茶をいただけるなんて最高ですね。
そして小籠包のひだが黄金の18。美しい〜!!!
ワンタンを作っているのはあまり見たことがありません。
こちらもきれいに並んでる〜。
上手に予約もされてさすがです。
そういえば以前、横浜の鼎泰豊でも召し上がっていましたね。
日本で食べるお味とは違いましたか???
こんばんは!
floretaさんも台湾にご旅行されたことがあるのですね。
私たちも飛行機と宿がセットになったツアーを利用したのですが、
自由時間がほとんどなので、メイフェさんとも会えて、いろいろ案内してもらえました。
気の合う仲間と行く旅行はほんと楽しいですよね。
日本人も手先が器用ですが、台湾の本場の鼎泰豊の職人さんたちも
とても器用に小籠包や餃子のひだひだをどんどん作っていました。
floretaさんも手先が器用だから、
本場の職人さんに負けないくらいの餃子をささっと作ってしまいそうですね。
鼎泰豊は世界中で人気ですね。
台湾発祥なので、もっと店舗が台湾各地にあるかと思いきや
意外と国内の店舗数はそれほどでもなかったです。
そして、目立つところにある101店や本店の前は長蛇の列なのに、
デパートの地下にある支店は意外と簡単に入れて穴場でした。
味が一緒なら、旅行客にとっては、貴重な旅時間を
空いている美味しいお店で使いたいですよね。
予約サイトも活用すれば、さらに行列に並ばなくても
ゆったりと過ごせますよ~~。
食後の蒸し物はあんこでした^^
去年の11月に台湾に行ってきました。
現地でメイフェさんにお会いして
いろいろ連れて行ってもらいましたよ。
横浜の鼎泰豊はよく行くのですが、
本場の小籠包はやっぱり一味違うような気がしました。
待つのが苦手なので、待つことなく入店して
すぐに次々と料理が運ばれてきて、
ストレスなしの旅行でした~^^
やっぱり、本場の鼎泰豊は美味しかったです。
感動で泣きそうになりました。
小籠包の黄金の18ひだが美しすぎて・・・。
厨房でひだひだを作っている職人さんたちの手の動きも
スムーズで無駄がなくて、見惚れました。
芸術ですね^^