人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟

本場の穴場で小籠包 〜鼎泰豊〜

本場の穴場で小籠包 〜鼎泰豊〜_a0169902_09015951.jpg
台湾に行ったなら、やっぱり本場の小籠包が食べたい!




本場の穴場で小籠包 〜鼎泰豊〜_a0169902_09015935.jpg
世界的にも有名な台湾の超人気レストラン・鼎泰豊(ディンタイフォン)。




本場の穴場で小籠包 〜鼎泰豊〜_a0169902_09020089.jpg
その101店は100分待ちの大行列だった。
なので、私たちは



本場の穴場で小籠包 〜鼎泰豊〜_a0169902_09020072.jpg
一緒に行った友達があらかじめリサーチしてくれていた新光三越の地下2階にあるA4店へ。



本場の穴場で小籠包 〜鼎泰豊〜_a0169902_09020060.jpg
同じ「鼎泰豊」でもこちらの支店は、台北101店のように行列しなくてもすぐに入れる穴場だ。




本場の穴場で小籠包 〜鼎泰豊〜_a0169902_09020086.jpg
入店したのは15時と夕飯までには間がある時間帯だったけれど、
夕方になって満席になっても、店内は広く、店の前に行列ができることはなかった。



本場の穴場で小籠包 〜鼎泰豊〜_a0169902_09020039.jpg
台湾 レストラン予約サイトで、あらかじめ「鼎泰豊お食事券」(1050元)を買っておいたので、
入店後もスムーズだった。



本場の穴場で小籠包 〜鼎泰豊〜_a0169902_09020145.jpg
空心菜やお決まりの小籠包も出来立てをハフハフいただいた。
やっぱり本場の味は格別だ。




本場の穴場で小籠包 〜鼎泰豊〜_a0169902_09015992.jpg
予約のお食事券だと、メニューには載っていないオリジナルセットで、
小籠包をはじめ、蒸し餃子、チャーハン、酸辣湯などお得なセットが一度に堪能できる。




本場の穴場で小籠包 〜鼎泰豊〜_a0169902_09031182.jpg
本場の穴場で小籠包 〜鼎泰豊〜_a0169902_09031223.jpg
最後は甘い蒸し物で、烏龍茶を飲み干した。



本場の穴場で小籠包 〜鼎泰豊〜_a0169902_09031271.jpg
A4店では小籠包を作っている厨房も外からガラス越しに見ることができる。




本場の穴場で小籠包 〜鼎泰豊〜_a0169902_09031242.jpg
なんて美しい配列なんだろう。



本場の穴場で小籠包 〜鼎泰豊〜_a0169902_09031227.jpg
こうして本場の小籠包は日々作られて、多くの人々の胃袋を満たすのだった。



本場の穴場で小籠包 〜鼎泰豊〜_a0169902_09031108.jpg
本場の小籠包は、新光三越デパートのA4館にある「鼎泰豊」が穴場で美味しいよ。

(撮影:2024年11月18日)

台湾台北信義區松高路19號B2 新光三越信義新天地A4館
電話:(+886) 223452528
営業:11:00~21:30
交通:ブルーライン「市政府」駅2番出口より徒歩3分


ブログテーマ:冬の味覚
Commented by 3740s at 2025-01-31 09:38
おはようございます。

美味しそう、その上綺麗で清潔感の写真
(喜)
Commented by floreta2 at 2025-01-31 13:02
こんにちは。
台湾旅行した時 沢山食べ歩きましたが
みぃ~んなおいしかったです。
ただツアーだったので 食事はツアー客といつも一緒で
ターンテーブルがどーんとあってみんなの顔を見ながらのお食事タイムだけ辛かった( ´艸`)
私も気の合う仲間と旅したいです。いいなー
餃子も包み方がとても繊細です。
Commented by uroko2 at 2025-01-31 15:49
kirafuneさ~ん♪
すごい、貸切状態ですねっ( ゚Д゚)
台湾の鼎泰豊は、ツアーで連れてってもらったので、
大行列の横を、しれ~っと通してもらえて入店できたのですが、
あの行列には並べないな~なんて思った記憶が。。
海外旅行でも、レストラン予約サイトを活用できるなんて、素敵~。
食後の甘い蒸し物、中はあんこかな。。包み方が美しい!
Commented by teineinakurasi2 at 2025-02-01 15:28
kirafuneさん、台湾旅行に行かれたのね^^
鼎泰豊、デパートの地下の支店は
スムーズに入れるのですね。
予約のお食事券や裏技が色々あるので
びっくり。
待っても食べたいお店だけど
待たずに美味しい小籠包や飲茶をいただけるなんて最高ですね。
Commented by meife-no-shiawase at 2025-02-02 22:41
鼎泰豊。やっぱり美味しいですね。
そして小籠包のひだが黄金の18。美しい〜!!!
ワンタンを作っているのはあまり見たことがありません。
こちらもきれいに並んでる〜。

上手に予約もされてさすがです。
そういえば以前、横浜の鼎泰豊でも召し上がっていましたね。
日本で食べるお味とは違いましたか???
Commented by kirafune at 2025-02-03 18:28
♪ pateonabeさん

こんばんは!
新しい店舗みたいで、清潔感がありました。
台北の街は都心部が東京の都心部に似た
小綺麗な街になっていました。
Commented by kirafune at 2025-02-03 20:27
♪floretaさん

こんばんは!
floretaさんも台湾にご旅行されたことがあるのですね。
私たちも飛行機と宿がセットになったツアーを利用したのですが、
自由時間がほとんどなので、メイフェさんとも会えて、いろいろ案内してもらえました。
気の合う仲間と行く旅行はほんと楽しいですよね。
日本人も手先が器用ですが、台湾の本場の鼎泰豊の職人さんたちも
とても器用に小籠包や餃子のひだひだをどんどん作っていました。
floretaさんも手先が器用だから、
本場の職人さんに負けないくらいの餃子をささっと作ってしまいそうですね。
Commented by kirafune at 2025-02-03 21:25
♪ urokoさん

鼎泰豊は世界中で人気ですね。
台湾発祥なので、もっと店舗が台湾各地にあるかと思いきや
意外と国内の店舗数はそれほどでもなかったです。
そして、目立つところにある101店や本店の前は長蛇の列なのに、
デパートの地下にある支店は意外と簡単に入れて穴場でした。
味が一緒なら、旅行客にとっては、貴重な旅時間を
空いている美味しいお店で使いたいですよね。
予約サイトも活用すれば、さらに行列に並ばなくても
ゆったりと過ごせますよ~~。
食後の蒸し物はあんこでした^^
Commented by kirafune at 2025-02-03 21:30
♪sakuraさん

去年の11月に台湾に行ってきました。
現地でメイフェさんにお会いして
いろいろ連れて行ってもらいましたよ。
横浜の鼎泰豊はよく行くのですが、
本場の小籠包はやっぱり一味違うような気がしました。
待つのが苦手なので、待つことなく入店して
すぐに次々と料理が運ばれてきて、
ストレスなしの旅行でした~^^
Commented by kirafune at 2025-02-03 22:21
♪メイフェさん

やっぱり、本場の鼎泰豊は美味しかったです。
感動で泣きそうになりました。
小籠包の黄金の18ひだが美しすぎて・・・。
厨房でひだひだを作っている職人さんたちの手の動きも
スムーズで無駄がなくて、見惚れました。
芸術ですね^^
by kirafune | 2025-01-31 09:30 | | Trackback | Comments(10)