坂本龍一展 ~音を視る 時を聴く~
2025年 02月 02日



















坂本龍一さん偉大な方でしたよね~
私はYMOのころからファンでした
一人で活動されるようになってからもいろんなことに
挑戦されて凄い人でしたね
坂本龍一さんらしい音と映像の世界ですね
坂本龍一さんの音の世界を映像で感じるような展示会なのでしょうか?
行かずして雰囲気を味合わせていただきました!
ありがとう~
たむたむ
これすごく行きたい!と思ってました。何年か前に中国でやっていて、他の国でやらないのかなーと。次はアメリカに来てくれないかな?
教授の世界を感じる展示、kirafuneさんの写真から素敵な世界観を垣間見させていただきました♪
改めて偉大なる坂本龍一のピアノ演奏の姿が
思い出されます。
いつまでも、あの音に魅せられます。
ちなみに彼の卒業した小学校は
いつも買い物途中に通る
世田谷区祖師谷小学校、
それだけでもちょっと触れた気分です^^
こんばんは!
たむたむさんはYMOのころからのファンでしたか~。
私は子供の頃はYMOが流行っていてもよくわからかなかったのですが、
大人になってから、坂本龍一の曲が心に響くようになりました。
今では毎日、ピアノで弾いています。
今回の展覧会は音だけでなく、映像や体験など、
五感に訴える独特の世界で、教授の頭の中を少しだけ
垣間見たような不思議な感覚が残りました。
見ていただけて、嬉しいです^^
こんばんは!
中国でも坂本教授は人気なのですね。
日本よりも先に展示されていたとは!
アメリカでも是非開催してほしいですね。
教授の頭の中や心の片隅を少しだけ覗かせてもらえる
貴重な体験ができて、感動しました。
Yukoさんにもその感動をおすそ分けできて、嬉しいです。
坂本龍一、偉大な芸術家ですね、過去も現在も未来も。
また、ピアノの楽譜を買いました。
練習するのが楽しみです♪
「坂本龍一×アート」が放送され坂本龍一さんの人生そのものな内容に感動して観ました(*´ω`*)
学ラン姿の坂本龍一さんのお写真まで、やはり人生を辿るような内容ですね。
kirafuneさんの記事で気になっていた場面がお写真で拝見出来てとても嬉しい‼
やはり偉大な方だけあって長蛇の列ですね💦
でも15分程度で中へはいれたんですね^^*
確かに。。。教授は世田谷区出身でした。
rabbitさんの身近に坂本龍一が暮らしていたのですね。
そして、都立新宿高校に進学して、芸大へ。
大勢の少年の中から、世界に羽ばたく偉大な芸術家が生まれて、
沢山の美しい曲と志が残され、今も人々を魅了し続けている。
本当に素晴らしいことですね。
こんばんは!
日曜美術館で坂本龍一展を取り上げていましたよね。
私も観ました。
教授のお嬢さんがMCを務めている番組で、
感動的でした。
最後の部屋でやっぱり泣いちゃった。
展覧会、すごい人気です。
放送されたからもっと混雑が予想されますが、
平日の午前が比較的空いていますよ!