人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟

金運の神様 〜福徳宮〜

金運の神様 〜福徳宮〜_a0169902_10273276.jpg
日本にも「福徳」さんみたいなお役人がいてほしい。




金運の神様 〜福徳宮〜_a0169902_10281734.jpg
雨に濡れた台北の下町を歩いた。



金運の神様 〜福徳宮〜_a0169902_10281832.jpg
観光スポット迪化街のメインストリートを外れ、路地裏に入ってゆくと、




金運の神様 〜福徳宮〜_a0169902_10281896.jpg
雨宿りができそうなテントがあった。



金運の神様 〜福徳宮〜_a0169902_10281895.jpg
奥へ進めば、舞台と観覧席用の椅子が大量に置いてあった。
ここは一体、何だろう?




金運の神様 〜福徳宮〜_a0169902_10281839.jpg
路地の奥では料理をしたり、



金運の神様 〜福徳宮〜_a0169902_10281837.jpg
立って食事をする女性たちがいた。



金運の神様 〜福徳宮〜_a0169902_10281953.jpg
そして、なんと、紙幣を燃やしているご婦人までいるではないか?!



金運の神様 〜福徳宮〜_a0169902_10281987.jpg
そう、ここは「金運」の神様「張福徳」さんを祀る「福徳宮」だった。
台湾には昔、数々の善行を行った税を取り締まる「張福徳」というお役人がいて、
その死後、後任の役人が税金を搾取し続けて貧しくなった庶民が福徳氏を祀ったら大金持ちになったという言い伝えから
福徳さんが「金運」の神様の代表格となったそうな。



金運の神様 〜福徳宮〜_a0169902_10281742.jpg
身銭を切って祈って食べて、あとは果報は寝て待て。
庶民は厳しい税の取り立てにも負けずに、どっこい生きてゆく。

(撮影:2024年11月19日)

台湾台北市大同区安西街144号




ブログテーマ:今日いち「ハピネス」だった事
Commented by tamutamu0401 at 2025-02-07 20:36
kirafuneさん!こんばんは(^^)/
しっとり雨に濡れた台湾の街並みも良い感じですね
何気ない所がまた絵になる!
えっ~!金運の神様ですか!?
私は金運の神様には目が無いのです(笑)
いやいや~お参りしたいのです。
福徳様が金運の神様なのですね
なるほど果報は寝て待て! 寝てはる足だけ写ってる(笑)(笑)
                       たむたむ
Commented by kirafune at 2025-02-07 23:15
♪たむたむさん

こんばんは!
3泊4日の旅行中、ずっと雨模様だったのですが、
かえって、しっとりとした街並みを散策できたり、
人気のお店も予約なしで入れたりと、
楽しませていただきました^^
金運の神様に目がないって・・・・(笑)
お参りするには、ご自分のお金を神様に捧げないといけないみたいです。
きっと、万馬券みたいかえってくるのでしょうね。
是非、お参りして、寝て待ってみてください。
金運の神様がたむたむさんに微笑みますように!!
by kirafune | 2025-02-07 10:55 | | Trackback | Comments(2)