人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟

台湾土産のハシゴ 〜迪化街〜

台湾土産のハシゴ 〜迪化街〜_a0169902_16222799.jpg
折角、台北最古の問屋街に来たのだから、何かお土産を買って帰ろう。




台湾土産のハシゴ 〜迪化街〜_a0169902_16222778.jpg
「迪化街にいらっしゃるなら、爵林(Juelin) のカシューナッツがオススメですよ」
台湾在住の人気エキサイトブロガー・メイフェさんが教えてくれていた。




台湾土産のハシゴ 〜迪化街〜_a0169902_16222759.jpg

早速、ナッツ類を加工して売っている爵林堅果坊(Juelin) に行ってみた。
何とも言えない香ばしい香りが店先から漂ってきた。





台湾土産のハシゴ 〜迪化街〜_a0169902_16222859.jpg
台湾のナッツ類は美味しくて、名産品になっている。




台湾土産のハシゴ 〜迪化街〜_a0169902_16222727.jpg
こちらの 「腰果酥(Cashew Nuts Crisp)」 がメイフェさんのイチオシだ。
これはお酒のおつまみに最適かも。
1袋、自宅用に買ってみた。
食べ出すと止まらない美味しさだった。




台湾土産のハシゴ 〜迪化街〜_a0169902_16232589.jpg
続いて、澎玉191(Jade Boat) へ。
台湾本島の西側に浮かぶ小さな島・澎湖(ポンフー)諸島出身の一家が経営している。
こちらもピーナッツ菓子で有名だ。





台湾土産のハシゴ 〜迪化街〜_a0169902_16275006.jpg
店舗は新しくてきれいだった。




台湾土産のハシゴ 〜迪化街〜_a0169902_16275645.jpg
こちらが店頭で売られていた「花生酥(ホヮーシャンス)だ。
左側の茶色の包み紙の方が正義餅行花生酥、
右側の赤い包み紙の方が奶油花生酥。
どちらも黄な粉を固めたような甘さが癖になる。
職場の方々にお土産で持ち帰ると、とても喜ばれた。




台湾土産のハシゴ 〜迪化街〜_a0169902_16243887.jpg
最後は、1895年創業の老舗中華菓子店・李亭香(リーティンシャン) へ。




台湾土産のハシゴ 〜迪化街〜_a0169902_16243846.jpg
ピーナッツ味の生地で黒ゴマ餡を包んだ「平安亀」が一番人気。



台湾土産のハシゴ 〜迪化街〜_a0169902_16280678.jpg
金色の包装紙に包まれて、何かいいことありそうな予感がした。



台湾土産のハシゴ 〜迪化街〜_a0169902_16280611.jpg
「寿」!
商売をしている方にお土産として日本に持ち帰ると、とても喜ばれた。
台湾にはいくつものお土産品があるけれど、特にこの3店のがオススメだ。 

(撮影:2024年11月19日)

澎玉191(Jade Boat 191)
李亭香(リーティンシャン)


ブログテーマ:私の推し活!~推しは○○です~
Commented by tamutamu0401 at 2025-02-11 09:11
kirafuneさん!おはよう~(^^)/
台湾へは行ったこともないので珍しいものばかりで
目を見張って拝見しています。
問屋街って言うのも楽しいですよね
ナッツ類が美味しいとは初めて知りました
日本でも売っているのかな?食べてみたいです
ナッツはね~食べだすと止まらないですね(笑)
美味しいと尚更です!
ホワーシャンス美味しそう~φ(..)メモメモ
平安亀も美味しそう~
                      たむたむ
Commented by rabbitjump at 2025-02-11 09:36
夫は出かけていましたが、私は
まだ行ったことがない台湾、興味津々で拝見しています。
ナッツのおいしい香りが届いてくるようなお写真に、
あ~行きたいな、食べたいな!です^^
Commented by kirafune at 2025-02-11 10:33
♪tamutamuさん

おはようございます!
前回台湾に行ったとき、たまたまお茶していたカフェで
新聞を読んでいた台湾人の紳士とおしゃべりして、
この迪化街のことを教えてもらいました。
台北観光なら、迪化街がオススメだよと地図で説明してくれました。
レトロな街並みがなんとも絵になる場所でした。
台湾はナッツやドライフルーツが名産であちこちの問屋で売られていましたよ。
行きは空っぽのキャリーケースが帰りはパンパンになっていました。
暫くはナッツを食べる手が止まりませんでした。
鼻血が出ないように気をつけたいです^^
Commented by kirafune at 2025-02-11 10:36
♪rabbitさん

台湾は日本からだと4時間弱の飛行時間で
あっという間に着いてしまいます。
食べ物は美味しいし、親日で人々はみなさん親切で
異国情緒もあって、旅行先にオススメです。
rabbitさんも是非~!
Commented by popo119-32 at 2025-02-11 19:45
こんばんは!(^^)!
台湾の街の様子や楽しいお店の様子など等…
主人の仕事の関係で数回行ったことがあるけれど…
観光はしたことが無く…今、楽しく拝見しています。

主人は仕事の関係で100回以上台湾には行っていたのに…
いつも向こうの会社関係の方と一緒で
観光は一度もしたことが無いと言っていました。

ピーナツが美味しいと拝見して、知っていたら…
買ってきてもらっていたのにと、残念です。
私、ピーナツ大好きなのに買ってきてくれた事がないです。
٩(๑^o^๑)۶
もう今はお空の上にいるので…頼めません。(((^-^)))
懐かしく、楽しく拝見しております。
有難うございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
Commented by kirafune at 2025-02-11 20:16
♪popoさん

こんばんは!
ご主人様は100回以上も台湾に行かれていたのですね。
私も行きと帰りの飛行機でたまたまご主人様のように
年に何回も仕事で日台間を行き来している男性と
席が隣り合わせになったのですが、何をお土産に買って帰るか伺ったところ、
ピーナツでもドライフルーツでもなく、
その方は大量のキクラゲとおっしゃっていました。
天国からご主人様は、ピーナツを美味しそうに召し上がっている
popoさんの姿を見て、ピーナツがそんなに好きだったのか、
あの時いっぱい買って帰ればよかったなあと
今は思っているに違いないです。
今度、私が台湾に行ったなら、
popoさんにピーナツのお土産を持って帰りますね^^
Commented at 2025-02-13 09:48
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kirafune at 2025-02-14 10:39
♪2025/02/13 09:48の鍵コメさん

おはようございます!
今でも高雄在住の日本留学生の方々とラインで交流があるのですね。
私も今日、台湾のメイフェさんとラインで話しましたよ。
台中の新光三越デパートで爆発があり、心配になって連絡したのですが、
ご無事で安心しました。
台湾のピーナツのことは私以上に覚えておいてくださいね^^
今からまた台湾に行くのが楽しみになってきました。
引き続き、台湾旅行記もお楽しみいただけると幸いです。
by kirafune | 2025-02-11 07:14 | | Trackback | Comments(8)