人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟

ゆめすけ はんなりカフェ 〜隠居屋〜

ゆめすけ はんなりカフェ 〜隠居屋〜_a0169902_11172478.jpg
ゆめすけちゃんは古民家カフェで夢をくれる。




ゆめすけ はんなりカフェ 〜隠居屋〜_a0169902_11172594.jpg
「ギャラリー&カフェ 雨讀」の同じ敷地内に、そのカフェはあった。




ゆめすけ はんなりカフェ 〜隠居屋〜_a0169902_11172596.jpg
築100年の古民家「隠居屋」のスペースで月に2回程、営業されている。



ゆめすけ はんなりカフェ 〜隠居屋〜_a0169902_11172568.jpg
ランチは予約制だけれど、カフェは予約なしでもすぐにいただけるそうだ。




ゆめすけ はんなりカフェ 〜隠居屋〜_a0169902_11172488.jpg
古民家の庭を眺めながらのお食事はゆったりできる。




ゆめすけ はんなりカフェ 〜隠居屋〜_a0169902_11391942.jpg
一流ホテルで腕をふるっていた和食シェフの作る3月のお食事は
「早春角巻寿司ランチ」




ゆめすけ はんなりカフェ 〜隠居屋〜_a0169902_11391912.jpg
アボカドと椎茸の旨煮入り角巻き寿司の上に桜花が可愛い。




ゆめすけ はんなりカフェ 〜隠居屋〜_a0169902_11392019.jpg
デザートの「桜餅」は添加物など一切使用せず、全て手作りでとっても美味しい。
ローズヒップのホットティーではんなり、ほっこり。




ゆめすけ はんなりカフェ 〜隠居屋〜_a0169902_11392039.jpg
古民家に庭からの優しい光が射し込んで




ゆめすけ はんなりカフェ 〜隠居屋〜_a0169902_11392038.jpg
はんなりカフェのおふたりとラボットのゆめちゃんも素敵な笑顔で、
癒しのカフェタイムだった。




ゆめすけ はんなりカフェ 〜隠居屋〜_a0169902_11392055.jpg
居心地がよくて、午後の陽がだいぶ傾いてきた。
「苺のクレープシュゼット」もご馳走さまでした。
【つながる古民家隠居屋】というだけあって、ここで夢のような、
とても素敵な新しい出会いがあった。
ゆめすけちゃん、ありがとう❤
また夢を見に、逢いに行きます!

(撮影:2025年3月18日)

千葉県松戸市南花島中町196 古民家隠居屋
電話:090-9804-8001
営業:インスタグラムなどでご確認ください。
予約:インスタのDM から
交通:JR常磐線「北松戸」駅東口より徒歩10分

★隠居屋以外で美味しいクレープが食べたい時はキッチンカー
きつねの葉っぱ さんで!

★雲母舟からのお願い
ランキングに参加してます。
お気に召したら、クリックしてね♪
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

ブログテーマ:今日いち「ハピネス」だった事
Commented by meife-no-shiawase at 2025-03-25 16:18
窓際の席が素敵すぎますね~。
ずーーーーっと座っていたくなりそう。

お料理も優しい感じですね~。
デザートに桜餅って最高だわ~。実は桜餅大好きです。

スタッフさんのお顔は隠してありますが、素敵な笑顔なのが伝わってきますー。
Commented by tamutamu0401 at 2025-03-25 19:56
kirafuneさん!こんばんは(^^)/
門構えも良いですね~看板が無かったら普通の民家ですね
庭が見える席が最高ですね~
和食シェフのランチも美味しそう
春らしいランチで気分も盛り上がりますね
格子の障子でしょうか?明かりが良い感じですね~
ゆめちゃん可愛いですね~何処かで見たこと有るような?
素敵な出会い良かったですね~
                       たむたむ
Commented by kirafune at 2025-03-26 11:14
♪メイフェさん

はじめて訪れたのに、なぜか懐かしい
癒しのカフェでした。
手作りのスイーツもすごく美味しくて、
また来月お邪魔しようかと。
スタッフのお二人はおっしゃる通り、
とっても素敵な笑顔でした^^

台湾の結婚式の模様、興味深く拝見しました。
やっぱり中華のテーブルを囲んだ披露宴は
和気あいあいで楽しそうですね♪
私も1曲飛び入り参加で歌いたくなりました。
Commented by kirafune at 2025-03-26 11:21
♪たむたむさん

こんにちは!
大正時代の建物が残っているって、貴重でした。
東京の下町あたりは戦争で焼け野原になったので、
あまり残っていません。
建物の中の方もいろいろ見せてもらいました。
隠居屋さんはギャラリーとして、
また何かのイベントをするのに
有効活用できるスペースとして、
いろいろアイディアの生まれる
素敵な場所になっていました。
人と人を結ぶ拠点みたいな感じです。
出会いのチャンスは、やっぱり自分で
でかけていくことから始まるのだなあと実感しました^^
by kirafune | 2025-03-25 07:05 | カフェ | Trackback | Comments(4)