人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

雲母(KIRA)の舟に乗って

東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪


by 雲母舟

鎌倉桜咲く隠れたお花見スポット ~本覚寺~

鎌倉桜咲く隠れたお花見スポット ~本覚寺~_a0169902_21571182.jpg
駅から5分で静かなお花見。




鎌倉桜咲く隠れたお花見スポット ~本覚寺~_a0169902_21571199.jpg
sakuraさんが春の鎌倉さんぽでうろ子さんと私をまず最初に連れて行ってくれたのは、
1436年創建、日蓮宗の本覚寺(ほんがくじ)さんだった。




鎌倉桜咲く隠れたお花見スポット ~本覚寺~_a0169902_21571145.jpg
鎌倉駅から歩いてたったの5分で、桜の穴場スポットに辿り着いた。
彼岸枝垂れは見頃過ぎだったけれど、染井吉野や大島桜は咲いていた。





鎌倉桜咲く隠れたお花見スポット ~本覚寺~_a0169902_21571241.jpg
キノコみたいなえびす堂には、鎌倉七福神の一つ「恵比寿様」がお祀りされている。





鎌倉桜咲く隠れたお花見スポット ~本覚寺~_a0169902_21571230.jpg
赤ずきんちゃんのような「しあわせ地蔵」にも会えて、私たちもしあわせ気分♪





鎌倉桜咲く隠れたお花見スポット ~本覚寺~_a0169902_21571261.jpg
京都で「御車返し」(みくるまがえし)と呼ぶ「桐ヶ谷」桜を、鎌倉では「鎌倉桜」と言うそうだ。





鎌倉桜咲く隠れたお花見スポット ~本覚寺~_a0169902_21571182.jpg
ピンクの花びらが1枚、2枚、3枚・・・・8枚もあった。
江戸時代、後水尾天皇は、この桜が八重なのか一重なのかを確かめるために御車を返したのだとか。





鎌倉桜咲く隠れたお花見スポット ~本覚寺~_a0169902_21571178.jpg
なんて可愛い桜なのだろう。
何度も振り返っては、鎌倉桜の美しさを愛でる私たちだった。

(撮影:2025年4月6日)

神奈川県鎌倉市小町1-12-12
電話:0467-22-0490
境内:自由
交通:JR鎌倉駅 徒歩5分

★雲母舟からのお願い
ランキングに参加してます。
お気に召したら、クリックしてね♪
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

ブログテーマ:お花見
by kirafune | 2025-04-14 07:18 | | Trackback