東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪
2025年 03月 17日 浅草寺から歩いてすぐの気になる古民家があった。
2025年 03月 13日 蔵前に行ったなら、こちらのカフェに寄らない手はない。
2025年 03月 06日 三月弥生は苺の季節。
2025年 02月 27日 旧東海道の宿場町をのんびり散策していると、旅人気分でお茶が飲みたくなってきた。
2025年 02月 24日 モヤモヤとした想いを頭に乗せたまま、カラメルの湖に飛び込んだ。
2025年 02月 14日 今日はバレンタインデー❤
2025年 02月 04日 窓から隅田川が見えた。
2024年 11月 30日 秋の昼下がりは森を眺めながらパンケーキ。
2024年 11月 17日 「この夜をば 我が世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも 無しと思へば」
2024年 11月 10日 千葉県佐倉市のランドマーク「風車」がある、ふるさと広場の近く、
2024年 10月 13日 日本橋に「人々の集いの場」があった。
2024年 10月 06日 我が息子が生まれた日から31年後の今日、ヤマザキマリさんの「ムスコ物語」を読み終えた。
2024年 10月 02日 都会の地下に、ジャズの流れる大人の隠れ家があった。
2024年 09月 30日 黒田記念館の中を歩き回っていると、ひと休みしたくなってきた。
2024年 09月 22日 浅草のレトロ喫茶で昭和にワープした。
2024年 09月 16日 得意げにサイン入りのポスターを見せてくれるマスターがかわいい❤
2024年 09月 11日 残暑が厳しい9月には、甘さ控え目、大人向けのモカゼリーサンデー!
2024年 09月 05日 大きなトマトが目印。
2024年 09月 01日 シンプルという贅沢。
2024年 07月 31日 今月のパフェは桃だった。
啓翁桜咲く蔵前のカフェ 〜ブルッカ〜 蔵前に行ったなら、こちら...
「印彩都写真展2025」のご案内 .. 私たち印彩都は、今年も写...
下町の春 〜蔵前神社〜 春をみつけた。
カエルの雨乞い 〜新宿〜 バケツリレーしたくなる程...
祭りの前の夜桜見物 ~隅田公園~ 明日16日から、隅田公園...
浅草 穴場のお寿司屋さん ~まぐろ人~ 浅草ですぐにお寿司が食べ...
フォトコンテスト「私の1枚」結果発表 この度、フォトコンテスト...
浅草の古民家で心満たされるカフェ時間.. 浅草寺から歩いてすぐの気...
ナチュラルソーセージ作りに挑戦 ~n.. 無添加ソーセージは、家庭...
天神様の梅まつり 〜亀戸天神〜 一本足でずっと春を待っていた。