東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪
2025年 03月 14日 バケツリレーしたくなる程、各地で火事が多発していた。
2025年 03月 03日 君への想い、幻の3番ホームへ駆け上がれ!
2025年 02月 23日 だるまさんがころん・・・
2025年 01月 20日 東京にもガウディがいた。
2025年 01月 18日 赤い二階建てバスが銀杏を乗せて走っていた。
2024年 12月 23日 師走の街に笑顔の実が浮かぶ。
2024年 12月 22日 12月半ば過ぎでも、名残りの紅葉。
2024年 12月 19日 うろ子さんと丸の内にやってきた。
2024年 12月 15日 やっと念願が叶った。姫とのおデートは公爵様のお邸からスタートした。
2024年 12月 08日 廃駅の青い扉は見ていた。
2024年 12月 05日 バンビも走る師走の丸の内。
2024年 12月 04日 今年も心躍る季節がやってきた。
2024年 11月 28日 気が遠くなるような時間と手間暇をかけて織られたペルシャ絨毯が目の前にあった。
2024年 11月 16日 夜の隅田川はパリのセーヌ河より美しい。
2024年 11月 15日 月夜の晩に
2024年 11月 04日 風水によれば、机の左側が片付いていると、運気が上がるとか。
2024年 11月 02日 小雨のぱらつく霜月の新橋、金曜日。
2024年 10月 29日 銀座の街で茶道体験
2024年 10月 25日 賑やかなサンバのリズムに、思わず大隈重信公も踊り出しそうな気配だった。
2024年 10月 22日 いつも心に花を。
寧楽(なら)づくし工芸展 ー代を繋ぐ.. 薄茶席の後は点心席で春の...
「糊こぼし」で寧楽(なら)茶会 〜 .. 奈良東大寺の「お水取り」...
和菓子の宝石 「琥珀糖」 〜永楽屋〜 これはまさしく、和菓子の...
春は苺のパフェ 〜高野フルーツパーラー〜 「お水取り」の後は、フル...
下町の春景色 ~都立汐入公園~ 東京の下町にも春がやってきた。
簡単手作りソーセージ 春は新しいことを始める季節。
築100年の古民家でNYのポップアー.. 古民家ギャラリーの入口で...
浅草の古民家で心満たされるカフェ時間.. 浅草寺から歩いてすぐの気...
浅草 穴場のお寿司屋さん ~まぐろ人~ 浅草ですぐにお寿司が食べ...
ナチュラルソーセージ作りに挑戦 ~n.. 無添加ソーセージは、家庭...