東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪
2025年 03月 21日 これはまさしく、和菓子の宝石だった。
2025年 01月 01日 新年明けましておめでとうございます。
2024年 11月 25日 進取の気概に富んだデヴィッド・ボウイなら、きっとこのユニークなカフェが気に入っただろう。
2024年 11月 24日 こんなにおいしい「ビフカツ」を食べたことがない。
2024年 11月 23日 「おはよう」朝陽を浴びながら玉子が語りかけてきた。
2024年 11月 22日 様々な自然界の色が織り成す南禅院の庭で。この庭園のように、なぜ、人間は社会という庭の中で、美しく共存できないのだろうか。
2024年 11月 21日 向山の錦秋で西陣織を織ったなら、どんなに美しい帯が出来上がるだろう。
2024年 11月 20日 本堂の花梨はタヌキの置き土産。
2024年 11月 19日 ひょっとすると、これは夢なのかも知れなかった。
2024年 11月 18日 人は幸福だから笑うわけではない。むしろ、笑うから幸福なのだと言いたい。 By アランちょっと今日から旅に出るので、...
2024年 07月 18日 祇園祭が始まったのは、ハリー・ポッターの誕生よりもずっとずっと前だった。
2024年 07月 17日 こんちきちん♪
2024年 06月 05日 泣きたくなるような懐かしさ。
2024年 06月 04日 春は確かにあけぼの。
2024年 06月 03日 「花には皆『色気』がある、姥桜には『色香』がある」稀代の桜守、花咲爺さんとして国内外を飛び回る16代佐野藤右衛門さ...
2024年 06月 02日 黄金の月 漆黒の影 月宵の蜥蜴
2024年 05月 21日 出た〜!!これぞ、京都の洋食だ。
2024年 05月 20日 青い鳥は探し過ぎない方がいい。
2024年 05月 19日 東山キューブで、京都の「もののけ」がうごめいていた。
2024年 05月 18日 美少女HIROPONが見ていたのは、村上隆のもののけ世界だった。
寧楽(なら)づくし工芸展 ー代を繋ぐ.. 薄茶席の後は点心席で春の...
「糊こぼし」で寧楽(なら)茶会 〜 .. 奈良東大寺の「お水取り」...
和菓子の宝石 「琥珀糖」 〜永楽屋〜 これはまさしく、和菓子の...
春は苺のパフェ 〜高野フルーツパーラー〜 「お水取り」の後は、フル...
下町の春景色 ~都立汐入公園~ 東京の下町にも春がやってきた。
簡単手作りソーセージ 春は新しいことを始める季節。
築100年の古民家でNYのポップアー.. 古民家ギャラリーの入口で...
浅草の古民家で心満たされるカフェ時間.. 浅草寺から歩いてすぐの気...
浅草 穴場のお寿司屋さん ~まぐろ人~ 浅草ですぐにお寿司が食べ...
ナチュラルソーセージ作りに挑戦 ~n.. 無添加ソーセージは、家庭...