東京と京都の街角でキラッと光る揺らぎの瞬間を拾った写真&エッセイのブログです♪
2024年 09月 30日 黒田記念館の中を歩き回っていると、ひと休みしたくなってきた。
2024年 09月 29日 「湖畔」の美人に会いたくなったなら、
2024年 09月 28日 昔の月明りがいまここに蘇ったかのようだった。
2024年 09月 27日 日本にもゴーギャンがいた。
2024年 09月 26日 NiJi$uKe(ニジスケ)さんの絵は楽しい。
2024年 09月 25日 前代未聞の「ちょんまげ大関」が誕生した。
2024年 09月 24日 浅草雷門通りを歩いていると、ごま油のいい香りがしてきた。
2024年 09月 23日 銀座エルメスでも、内藤礼の「生まれておいで 生きておいで」
2024年 09月 22日 浅草のレトロ喫茶で昭和にワープした。
2024年 09月 21日 3万発の花火が夜空を彩った。
2024年 09月 20日 百歳の現役です。
2024年 09月 19日 これが噂の期間限定「冷やし担々麺」だ!
2024年 09月 18日 3人のエキサイトブロガーが虎ノ門に集結!
2024年 09月 17日 今日は十五夜。
2024年 09月 16日 得意げにサイン入りのポスターを見せてくれるマスターがかわいい❤
2024年 09月 15日 夏の終わり、ふいに真っ赤なトマトと出会ったら、
2024年 09月 14日 さいたまには車で行けるリゾートがあった。
2024年 09月 13日 「生まれておいで 生きておいで」貴方にもその声が聴こえますか?
2024年 09月 12日 麻布台ヒルズの大階段がディオールのバラで埋め尽くされていた。
2024年 09月 11日 残暑が厳しい9月には、甘さ控え目、大人向けのモカゼリーサンデー!
寧楽(なら)づくし工芸展 ー代を繋ぐ.. 薄茶席の後は点心席で春の...
「糊こぼし」で寧楽(なら)茶会 〜 .. 奈良東大寺の「お水取り」...
和菓子の宝石 「琥珀糖」 〜永楽屋〜 これはまさしく、和菓子の...
春は苺のパフェ 〜高野フルーツパーラー〜 「お水取り」の後は、フル...
下町の春景色 ~都立汐入公園~ 東京の下町にも春がやってきた。
簡単手作りソーセージ 春は新しいことを始める季節。
築100年の古民家でNYのポップアー.. 古民家ギャラリーの入口で...
浅草の古民家で心満たされるカフェ時間.. 浅草寺から歩いてすぐの気...
浅草 穴場のお寿司屋さん ~まぐろ人~ 浅草ですぐにお寿司が食べ...
ナチュラルソーセージ作りに挑戦 ~n.. 無添加ソーセージは、家庭...